ペルーで生まれて日本で育ったという日本人女性アーティスト、「Harumi Hironaka」さんのアート作品が芸術的だと海外で話題になっていました。
「Harumi Hironaka」という独創的なアーティストをみんな知っておくべきである。
「Harumi Hironaka」はペルーで生まれであり、日本で育った29歳の日本人アーティストである。
彼女は日中、プロの翻訳者や通訳として活動しているが、働いていないときなどは、彼女はこのように驚くべき芸術作品を作成することに時間を費やしているのである:
そして、ときどきポールダンス
Harumiはやや乱れた個性の共鳴を声にしたような、独創的なイラストスタイルを持ち合わせている。
それでは、彼女の素晴らしいアート作品の詳細をいくつか見てみよう!
実にアメージングではなかろうか?
あなたは、もっとたくさんのHarumiの作品を彼女のウェブサイトとInstagramで拝見することができるぞ!
画像出典:ART MANIFIESTO harumi_hironaka Instagram
翻訳元:GoBoiano
以下、海外の反応コメント
・Kirigirii
うわあ、彼女の作品はものすごいよ!
ちょっとだけ怖い気もするけど、素晴らしいアートだね!
画像訳:承認する
・ Zahir Hassan
怖い、だが、悪くないな
・Eliza
それで……俺がこの絵を好きだった場合、俺にもやや乱れた個性が同様に存在するってことか?
>>Eliza
・Megane-chan
↑ていうか、あなたはアートの善し悪しの評価ができるの?
それとも、両方持ってるっていうの?
>>Megane-chan
・Eliza
↑もちろん、それは両方とも持ってるよ
つまり俺は絵描きとして、この半現実的な水彩絵の類を崇拝してるんだ
・Deidara
彼女の作品は壮大であり、そして不気味だが素晴らしい………
俺は好きだな
>>Mr Haha
・Megane-chan
↑私は彼女の作品に舌がよく使われてるのを見たわ xDDDDDDDD
・
彼女のすべてのアートを見たうえで、作品には何か隠された意味が秘められているだろうから、皆はそのすべてを見つける必要があるな。
・Harsh kr(o.l.f)
彼女を愛している
・
おぉー、ペルー生まれなのか ♡
・
心理学者が彼女の作品について何て言うかが気になるな
まとめ
「Harumi Hironaka」さんについて全く知らなかったので調べてみましたが、現在はブラジルのサンパウロに住んでいらっしゃるようです。
本名だとは思いますが、日本のサイトでは「Harumi Hironaka」さんについての詳細はなく、漢字が分かりませんでした。
話は変わりますが、先日投稿した処刑についての記事ですが、投稿する前からヤバイだろうなって思ってはいたのですが、案の定Googleさんから注意を受けてしまいましたので、記事を削除させていただきました。
削除以降、アンテナ等でリンクを踏んでしまった方には余計な手を煩わせる形となってしまい申し訳ないです。
病んでそう
80年代の雑誌イラストでよくあるパターン
丸尾末広みたいだなぁ
白目のやつ伊藤潤二っぽい
宇野亜喜良っぽい
削除した処刑の記事ってどんなのだったん?
好きです
あんまり・・・
どこの美大にもいるエキセントリック=アートと勘違いしてるよくある女の作品のタイプ
いろいろ中途半端だし
ホントこれ
ペルーでよほど衝撃的なことがあったんだな
つか日本に帰国して治安の差に鬱になったとか?
銅版画家かと思ったら、違う人か。
うーん、特に。
小説の挿絵によさそう
やっぱ天井桟敷とか伊藤潤二とか思い出してるなw
横溝正史の小説のイラスト思い出した
フリーダ・カーロと丸尾末広のミックス?破滅と性な感じ?南米と日本とのコラボ?
とりあえずオリジナリティーないわ。絵のタッチや構図も昔流行ったポストカード職人の名前は忘れた○○ロックみたいな感じ。
つまらん
そんなことよりケツを見せなさい
アートはそれからだ
70年代のエロ漫画じゃねぇかwww
イラストからものすごい昭和臭がw
30年前、従姉妹がこういうホラー漫画読んでたわw
昭和だな。南米ではいけてるのか
アメリカにはドギースタイルに+タバコふかしスタイルってのがあってな、それがまたなかなかのもんだぞ、絵のまんまだから。
思春期の女性が好きそうな絵
奇を衒ってるだけでそれほど独創的とも思えない
典型的な芸大生作品って感じ
インパクトはあるけど画力は少女向けホラー漫画レベル
もうちっと人体の勉強しろと言いたい、顔から下がボロカスだ
なんか欧米かぶれっていうか白人にあこがれてます感がすごく伝わってきた
絵もそうだけどポールダンスみてそんな印象持ちました
センスが薬中そのものだな
サイケデリックよりも深刻な感じ
なんか古臭くない?昔、雑誌の表紙にこれとそっくりのなかった?
70年代から80年代にかけてこういう絵はわりと普通、とか書きに来たら書かれてたwwwww