「ル パティシエ タカギ」オーナーシェフの高木康政氏が全面監修する専門店「キットカット ショコラトリー」の「銀座店」が2017年2月2日にオープンし、その記念として世界初の『寿司キットカット』3種を限定プレゼントをするというキャンペーンを実施して日本のネットで話題となりました。
ところが、海外の記事で紹介されていたのは、なんとフィリピンの寿司屋が出す「キットカット寿司」。
これには少し驚いてしまったので海外の記事、反応を抜粋させていただきました。
『キットカート寿司』は、完全な甘いひと時を提供してくれる。
「寿司」と「キットカット」は、Weeabooの大好物である典型的な和食のリストとして上位を占めるほど人気が高い。
訳注:Weeabooとは、もともとはwapaneseという言葉が変化したものであり、熱狂的な親日家や、日本かぶれの西洋人を指す言葉のことを指します。
我々は通常、食事のメインコースとして寿司を食べて、おやつとして後でキットカットを手に取る。
そこで、フィリピンにある「Ta Ke Ho Me」という名のちっぽけな寿司屋は、その両方を組み合わせることで『キットカット寿司』という奇をてらった商品を生み出した。
東京で見られる特別な『キットカット寿司』とは異なり、これらは比較的普通の成分から作られている。
訳注:上記はおそらく「キットカット ショコラトリー 銀座店」のことだと思われます。
ちなみに、「キットカット ショコラトリー 銀座店」の『寿司キットカット』3種の画像はこちらです。
シャリの代わりとなるベースは、マシュマロで味付けされたライスクリスピーで作られ、グリーンティーまたはチョコレートバーのいずれかをトッピングし、海苔を使って綺麗に巻かれている。
これらの『寿司キットカット』は「Ta Ke Ho Me」店でしか利用できないので、フィリピンに住んでないのなら自分で作ってみるほかないだろう。
翻訳元:GoBoiano
以下、海外の反応コメント
・
俺はフィリピン人なんだけど、「Ta Ke Ho Me」ってフィリピンのどこにあんの?
>>
・DrewKatsuragi
↑ググったらすぐに分かるよ
・
ここにいるみんなは、緑のキットカットがどんな味すんのか知ってる?
>>
・Bryll
↑抹茶じゃないの?
>>
・BL-senpai
↑抹茶味だよ
抹茶の風味が口いっぱいに広がるんだ
>>Bryll
>>BL-senpai
・
↑それがどんな味がするのかが分からないんだ
めちゃくちゃ甘いのか、めちゃくちゃしょっぱいのか……
>>
・Bryll
↑ウエハースをイメージするといいよ
甘くておいしいから
>>
・Kryz Pangan
↑その味は緑茶だよ
ちゃんと記事にも書いてあるだろ
それは本当にすごく美味しいんだ
もちろん抹茶もすごく美味しいけどね
でも僕はお茶を飲むにしても、今は緑茶がマイブームなんだよね
>>
・Darthjamesy
↑最高のキットカットはこれまでのクリーム色のホワイトチョコのキットカットなんだけど、それに少量の砂糖加えてみるんだ
お茶とケーキを同時に摂取したときのような素晴らしい感覚を味わえるから。
>>Darthjamesy
・
↑マ、マジで?
・
これは甘いの?
それともしょっぱいの?
>>
・Kryz Pangan
↑おそらく、ライスクリスピーがマシュマロで覆われてるから、かなり甘いと思うよ
>>Kryz Pangan
・
↑これは緑茶と一緒に食べると最高だろうね xD
>>
・Kryz Pangan
↑おお、それはいい!
本物の緑茶をたしなみながら、グリーンティー風味の寿司キットカットを食べる
最高だね
・
ググってみたら、「Ta Ke Ho Me」はケソンシティのトマス・モラートにあるようだ。
>>
・Ginpachi-sensei
↑おお、俺はフィリピン人だけど、そこは俺の家からけっこう近いよ
>>
・Illyasviel Von Einzbern
↑君もフィリピンに住んでるの?
>>Illyasviel Von Einzbern
・
↑Yes :)
・Ryuk Kayo
俺はもともとキットカットが好きじゃないのに、それにさらに寿司にして食べるだと?
遠慮させてもらうぜ
・
俺はお菓子をこよなく愛する者として自負しているが、この寿司キットカットには口にフタをするだろう
・Bonecurse
ともあれ、見た目がグロいな
まとめ
フィリピンの寿司専門店「Ta Ke Ho Me」のFacebookを覗いてみましたが、掲載されてる数秒の動画には日本語で接客する日本人と思われる方がいたので、経営者も日本人でしょうかね。
それにしても食い付きが早いですね。
「キットカット ショコラトリー 銀座店」がオープンしたのは2月2日からで「Ta Ke Ho Me」店ではその5日後の2月8日から『寿司キットカット』が販売されているようでした。