昨年、「蔦」に続き、新たに「鳴龍(なきりゅう)」がミシュランガイドにて『一つ星』を獲得しましたが、次の候補と噂されるラーメン店『らぁ麺やまぐち』という店に行って食レポされた記事が海外で話題になっていましたので抜粋。
東京で大人気の秘密は? このラーメン店は次のミシュランで星を獲得する店となるかもしれない。
このラーメン店にまだ星はないが、我々の検証ではこの新宿店がすぐにその名誉を得るだろうと予測した。
日本で最も人気の高い食べ物であるラーメンは、何十年にもわたり進化を遂げることで世界からの羨望を集めてきた。
2015年には、かの有名なミシュランのダイニングガイドにて『蔦』という名のラーメン店に世界初となるミシュランの星が授与された。
そして2016年には、『創作麺工房 鳴龍』がその名誉を授与される第2のラーメン店となった。
それで今立ち上がる疑問は、次に東京のラーメン店でミシュランの星を授与されるラーメン店はどの店になるだろうか?
我々はミシュラン受賞に最も近いと思われるラーメン店を発掘した。
東京の新宿区、中西早稲田の地下鉄の駅の近くに店を構える『らぁ麺やまぐち』というラーメン店を発見。
過去3年間、『らぁ麺やまぐち』はミシュランにて「ビブグルマン(Bib Gourmand)」の地位を獲得している。
ビブグルマン賞は、星を授かるほど名誉ではないが、高品質でリーズナブルな価格の食事を体験できる場所として認めらた店に授与される賞である。
東京ミシュランガイドについて、ビブグルマン受賞者の対象料金は5,000円未満だ。
それだけでも、『らぁ麺やまぐち』が美味しいラーメンを提供してくれるということは証明されているのだが、この店が特別だという確固たる証拠として、『蔦』と『鳴龍』はなんと、ミシュランの星を授与される前、ビブグルマン賞を授与されたラーメン店だったのだ。
そこで我々は東京メトロ副都心線に乗って西早稲田に向かい、『らぁ麺やまぐち』のラーメンを試食しに行ってきた。
駅から徒歩5分の後、我々は店に到着すると内部の階段を上がって座席を取り、『らぁ麺やまぐち』の看板メニュー「鶏そば」を注文した。
席に着いて待つこと5分ほどでラーメンが到着。
それは、我々が今までに見たラーメンの中でも最も美しく印象的なものであった。
価格は税込830円と一般的な大衆ラーメンに比べると少し高価だが、使われている厳選された食材が素晴らしい味を提供している。
それは貴重な品種「会津地鶏」の丸鶏などを使って丹念に仕上げられたスープだ。
キラキラと輝くスープを飲んでみると、まろやかな口当たりが広がりコクのある深い味わいを堪能できる。
次に麺をいただく。
もっちりとした歯ごたえと小麦の風味が口いっぱいに広がり、麺をすする箸が止まらない。
鶏のチャーシューはものすごく柔らかでジューシー。
なめらかな舌触りとしっとりとした歯ごたえは、まるで高級料理を食べているようだった。
本当に美味しいラーメンであったことは我々一同が保証する。
であることから、ミシュランの星を獲得したラーメン店『蔦』と『鳴龍』に次いで『らぁ麺やまぐち』が並ぶことになっても全く驚くことではない。
いつか『らぁ麺やまぐち』のラーメンを食べてみたいと思うなら、まだ世界的に有名になる前の今の段階が良い機会ではないだろうか。
ミシュランの星を獲得したあとになっては、今より長蛇の列ができるのは明らかだろう。
店舗情報:
店名 らぁ麺やまぐち
住所 東京都新宿区西早稲田2-11-13
時間 平日ランチ11:30~15:00 / 平日ディナー17:30~21:00 / 土日祝11:30~21:00
休日 月曜
翻訳元:RocketNews24 RocketNews24-Facebook
関連記事:
海外「ミシュランガイド 一つ星を獲得したラーメン店『鳴龍』の『担担麺』を食べてきた!」
以下、海外の反応コメント
・Mark Farmer (日本在住アメリカ人 男性)
らぁ麺やまぐちは本当に素晴らしい。
俺的には蔦のよりはるかに優れてると思うよ。
鳴龍は最高。
あと、”すずらん”が素晴らしいと思うんだ……
これらのラーメン店はミシュランの星に値するほどのラーメンだと思うね
・Angela Kriv (不明 女性)
今すっごくラーメンが食べたくなってきた
>>Angela Kriv
・Sundy Nguyen (不明 男性)
↑めっちゃ美味そうだよね!
・Cherry Cares (不明 女性)
このラーメン店には四月までに絶対に行くつもりよ♡
・Suan Chiang (不明 女性)
これは行くしかないわね!
・Kent Kwok (不明 男性)
このラーメン店は俺の美味いものレーダーに引っ掛かったぞ
俺がそこに行く日は近いだろう
・Rianne Bouwman (不明 女性)
今度東京に行く機会があったら、行ってみたいわね :)
・Angela Wong (シンガポール 女性)
私の行きたいリストにもうブックマーク済みよ😉✨
・Terri Boake (不明 女性)
めっちゃ美味しそう!
日本に住んでる人が羨ましいなぁ
・Jack Alexander (不明 男性)
今の時点でどれだけの行列があるんだろ?
人気で評判のあるラーメン店って行列での待ち時間が難点なんだよなぁ
・Rob Hein (アメリカ 男性)
俺のラーメン店リストに登録した
絶対に次に日本に行ったときに食べる予定
・Jessica Wallrapp (東京在住アメリカ人 女性)
誰か私のいる東京まで遠出してくる人はいない?
一緒にこのラーメン店に行きましょっ
>>Jessica Wallrapp
・Emily Smith Cannell (アメリカ 女性)
↑うらやましすぎる
>>Jessica Wallrapp
・Becky Hudspeth Wincek (アメリカ 女性)
↑近くだったら行きたいけど……
・Colette Hakkenberg (フランス 女性)
私はラーメンがものすごく好きってわけじゃないけど、このラーメンはホントに美味しそうだし食べてみたいわ
・Seokumiko Loh (不明 女性)
さて、また東京に戻ろうかしらね
・Japonify (不明 男性)
次の日本旅行プランにこのラーメン店を入れておいたよ
問題なのは行列の待ち時間がどれだけかかるのかだね
まとめ
本当においしそうですね。
いつか機会があったら食べに行ってみたいです。
あんま美味そうには見えないな
他にももっとランキングに入れるべきラーメン屋があるだろ
見た目だけで味は分からんだろう?
少なくともスープは美味しそうに見えるけどな。見えるだけだけど・・・
個人的にはこの手の、そーきそばみたいな麺は好きじゃないので、高く評価はできないけど、美味いと言ってる人がいるから美味いんだろ??
>他にももっとランキングに入れるべきラーメン屋があるだろ
だったらテメーがこの店の代わりにランキングに入れるべきラーメン屋を
20軒挙げてみてよ? 精査してやるよ。テメーの価値基準と知的レベルを(笑)
普段ラーメン食ってない外人の評価などあてにならない
百歩譲って外人が参考にするのはいいが日本人でこれをありがたがってる奴はバカ
ふだんから各地のラーメン食べ歩きしてる外人にはかなわないと思うけどなあ
深いラーメン通である1と2が紹介してくれるミシュラン級の店が楽しみで仕方がない
ミシュランは外国人には日本食は分からないという批判から日本での調査は調査員の半分は日本人が担当しているのだが
ここのラーメンを食ったことないのに
日本人であるというだけで他に誇るものがない※欄のう○こ製造器が
なぜか上から目線のレビュー祭り。
でも食べることを強制させられるわけでもないのに
存在が気に入らないんだったら
二郎でぶひぶひ鼻を鳴らしながらマシマシとやらを
犬食いで貪って崇め奉っていればいいんじゃない?
おまえらホントに外国の権威大好きだなw
普通にくっそうまそう
※6
何か嫌なことがあったのか?
http://blog-imgs-50.fc2.com/i/n/f/infinityspace1/20140929144810e04.jpg
澄み具合がこれ思い出した
最近はネットで欲しいものはすぐ買えるし探せるようになったが
美味いものはそこに行くしかないもんな、こういう時はやはり都会が羨ましくなる
※6がただの嫌なことがあっただけの日本人に見えるのかよw
言葉遣いの汚らしさ下劣さ、日本人に向けたひがみと敵意
いつものくっさいトンスルだろうが
汚い盛り方をしているラーメン屋に比べたら100倍うまそうに見える
どことはいわんけどな
おぉ美味しそう!西早稲田なら近いし今度行ってみよう!
ミシュランの基準なんだろうけど
塩と油の毒物っぽいラーメンは選ばれないみたいだな
そっちのが好きだけどね
透明感が高く適度に油の浮いたスープ。
小麦粉の味わいが良さそうな麺。
きっと柔らかいだろうが、太めにして噛みごたえを意識したシナチク。
自分の理想のラーメンに近い。
チャーシューはとろけるようなものも良いが、少し固いくらいが好きだ。
鳴瀧ってミシュラン取ってたんだ。いつのまに。
通りで並んでると思ったよ。
蔦→美味いメニューが一つも無い。
鳴龍→担々麺だけ。他が並以下。
やまぐち→鶏ラーメンだけ。他が並以下。
東京にはこんな店より価値あるラーメン店はいくらでもある。
過大評価されすぎ
不味いとは言わないが、期待して行くとガッカリするよ
そもそもラーメンごときにミシュランが星をくれてやるのが間違い。日本のシェフ達を馬鹿にしてる。フレンチでもイタリアンでもいい。そういう所のシェフはラーメンを作れるが、頭にタオル巻いて腕組んでるおっさんにはフレンチもイタリアンも作れない。
こんなもので星が取れるなら世界中で均一の味を低料金で出し続けてるマクドナルドに星が無いのがおかしい。
そういうレベルの話だ。
ふざけんなって言いたくなる値段だったな、この店
※12
トンスルは巣に帰ってくれないかな
※1 が投稿してから僅か1時間以内に
この店を知っていて食事したこともある “赤の他人” が
偶然にもこんなに湧いて、かつスルーもせずにコメントするとはなぁw