映像クリエイターとして数々の映画やテレビドラマなどを制作してきた『三原慧悟』さんが、YouTubeにて「日本語おぼえうた」という動画を投稿され、海外で話題となっていました。
三原さんは、現地台湾のテレビやニュースなどで度々取り上げられ、台湾で人気沸騰中であり、アイドルコメディアングループ「SANYUAN JAPAN」を結成され、主に台湾で活動していらっしゃいます。
さあ、みんな、この陽気な『日本語おぼえうた』で日本語を勉強しよう!
『あ・い・う・え・お』、『か・き・く・け・こ』、みんなも一緒に歌わないかい?
関連記事:
海外「わかるwww」お笑い芸人『厚切りジェイソン』の漢字あるあるネタに外国人が共感w【海外の反応】海外「日本語バージョンが大好き!」ディズニーの歌の日本語カバーされた11曲に外国人が感動!【海外の反応】
海外「洋画のタイトルを日本語訳した13の映画、その英題との違いを見てみよう」→海外「100点満点!」
海外「関西弁が愛しくてたまらない」便利な関西弁の「合いの手」講座に外国人ワクワク→海外「大阪の友達が欲しい」
海外「日本人の間では『さようなら』を使うのはもう死語!?」→海外「そういえば、こっちも『Goodbye』って言わなくなった」
以下、海外の反応
・the_tobi_uchiha
これを字幕なしで理解しているあなたは、そう、たくさんのアニメを観て覚えたに違いない
・nunytes19
ポルトガル語と一緒で、日本語はすごく発音が簡単なんだよね!
・viruskat
これでついに、俺は日本語をマスターできたぜ!
・mjdhernandez98
我々はアジア人を必要としているが、我々自身はまだアジア人のレベルに追いつけていない
・johndoe987654
「石井健雄」を思い出した
石井 健雄とは:
日本人ヨーデル歌手である。ドイツで一番有名な日本人と言われ、ドイツの音楽功労者に贈られるヘルマンレンス・メダルを受賞している。
wiki
・Domen Prestor
日本語を学ぶうえで唯一最適な方法は、 Hannah Minx(ハンナ・ミンクス)のJWOWを観ることだ
訳注:Hannah Minx JWOWとは、巨乳外国人コスプレイヤーとして日本でもご存知の方も多少はおられると思いますが、彼女はyoutubeで日本語を教えていらっしゃり、その動画は海外で人気となっております。
>>Domen Prestor
・Jeverly Reyes Jung
↑それはウェブサイトかい?
>>Jeverly Reyes Jung
・Domen Prestor
↑youtubeチャンネルだよ
・Lemuel Mercado
ふざけているとしか思えないが、実はけっこう価値のあるものを作ってるんだよな
・Rick L Sadler
これで日本語を学べる……
日本語を……学べると思うんだ……
本当にそう思ってるよ……
・André Cruz
日本語のテスト前にこれを観れば、もうバッチリじゃないか xb
・Abanoub Amir
これで俺の日本語も完璧か
・Alec Duvenage
俺はこれを観るまで、こんなに幸せな気分なれるなんて思わなかったよ 😂
・Kaat van Thillo
オーマイガー!
なんか分からないけど、無性に腹が立つ xD
・Kaneki Ken
日本語で「やあ(Hi)」はどう言うか
おい!バカ!(OI! BAKA!)
・mountain_cat
これが重要なことか分からないが、誰かが本気でこのビデオで勉強したいと思うなら、TIはCHIでTUはTSUであることを念に置いといてくれ
訳注:動画を観られた方なら分かると思いますが、動画の字幕は「たちつてと」が「TA TI TU TE TO」となっておりました。
・aldphotograph
ら・り・るれろ!!
・randomloli
・Imane Moujahid
ははははっ、こりゃすげえっ!!!
か・き・くけこ 😂😂😂😂
・Rhose Ann D. Ramos
すごい!!(Sugoi!!)
・Sandro Wong
ワロタwwww
・Obito Uchihas
これで俺も日本語の教鞭が取れるぜww
・Ivan Kelava
すでに日本語は知っているが、これは素晴らしくキャッチーな歌だな xD
>>Ivan Kelava
・Mateja Radičić
↑彼に神の祝福を xD
・Elias Ajan
俺は現在、日本語を流暢に話せるようになったぜ!
・Eunice Soriano
あははっ、これは実に効果的な勉強法ね XD
・Faris Widy
彼を知ってるぞ
彼は台湾で有名なんだ!!!
まとめ
生まれ変わったらアイドルになりたいと考えおり、現実、生まれ変われないことに気付き台湾でアイドルになろうと決意された『三原慧悟』さんですが、Facebookのファンは7万人を超え、アイドルコメディアングループ「SANYUAN JAPAN」としては台湾でライブを開催するほどの人気であるのにも関わらず、なかなかアイドルとして認識されないことが悩みだそうです。
台湾で活動しようと思われたきっかけは、単に台湾が大好きだからだそうで、台湾の人の温かさが理由のすべてとのこと。
日本語の発音は旧ラテン語よりも母音が一音少ないだけで子音や長音などの発音はほぼ同じだから、旧ラテン語の影響が色濃く残っている言語を母国語としている人には日本語の発音は簡単に感じるらしい。
逆に混乱しそうな気がする歌。
こういうのって結構あるけど効果あったことあるんだろうか?
俺は英語覚えよう系の歌で役に立ったのはABCの歌だけだ
あのくらい簡単じゃないと厳しい
まあこれで日本語が完璧に覚えられるわけじゃないけど、取っ掛かりにはなるだろうね。
この曲好きになっちゃったよw
やいゆえよ?
やゐゆゑよ
だろ
おまいさんは初心者に旧仮名遣いまでマスターさせるつもりかw
ああ、これいいかも
擬音をこんなに詰め込んでる初心者向けの歌って他に無いような
アルファベットで伝えきれない部分は聞けばいいし問題ない
というかどんなアルファベットにしても誤差はあるしね
途中にある訳注の「いらっしゃり」で味噌汁フイタ