2015年8月9日に放映された、ドラゴンボール超の第5話が作画崩壊してた件で、東映アニメーションがブルーレイにてそれを修正したことで、海外で話題になっていました。
比較動画もあり、どう修正されたかが分かりやすくなってます。
東映アニメーションは、ドラゴンボール超のアニメーションをブルーレイにて修正したが、鳥山明は未だにそれに腹を立てている
それが2015年8月9日にリリースされたとき、ドラゴンボール超の第5話があまりにも粗悪なアニメーション品質だったため、その衝撃よってアニメ・コミュニティには激震が走った。
それ以来、ファンはドラゴンボール超のアニメーションクオリティの無さに気付いていくこととなったのである。
予想されたとおり、東映アニメーションはアニメーションの大部分を修正した……
ちょうど、ここにある、2つを比較している動画をチェックしてみてほしい。
少なくとも、作画は良く見えるようになったが、ぎこちない戦闘の振り付けは修正されていない。
Gojiitaafによって翻訳された引用によると、ドラゴンボール超がこのようなことになったことへの失望を、鳥山明さえ表明しているのである:
鳥山がアニメーション品質の制御をしないのであれば、おそらく大きな心配は、最後の2つの映画やオリジナルストーリーの適応によるドラゴンボール超への移行を、我々全員は心から望むことができるだろうか?
参照元:Gojiitaaf
翻訳元:GoBoiano
海外「悟空とブロリーの融合だって!?」3DSで発売される予定の『ドラゴンボールRPG』の最新情報に外国人が興奮!【海外の反応】
海外「これは壮大だ!」日本のファンが描いた『ドラゴンボールZ×ワンパンチマン』の漫画がおもしろいと話題に!【海外の反応】
海外「Zの悟空は2人だけ!?」ドラゴンボールのキャラが殺した数を可視化した一枚絵が話題に!【海外の反応】
海外「発狂するほど笑った!」自主制作した「ドラゴンボールZ・フリーザ編」の実写映像がおもしろすぎると話題に!【海外の反応】
海外「ふざけてんのか!?」悟空とルフィのフュージョン『ゴフー』 VS スーパーマンとマイティ・ソーの『スーパーソー』の戦いが激論に発展!【海外の反応】
海外「悟空の強さは別次元!」悟空がストリートファイターⅡに参戦!勝負にならなくて外国人失笑w【海外の反応】
以下、海外の反応コメント
・Megane Lover
それはただ、映画のプロジェクトの小学生みたいなものだ。
・Ryuk Kaio
時々、俺は疑問に思うことがあるんだ。
もし、ドラゴンボール超のアニメの版権が東映に与えらなくて、むしろユーフォーテーブル、またはマッドハウス、ボンズに与えられたら、一体どうなっていたんだろうって。
これは、ドラゴンボール超の驚くべきアニメーションを称賛する記事なの?
>>Ryuk Kaio
・Falco
↑俺はただ、そのgifが好きだ
>>Ryuk Kaio
・Awesome Man
↑待ってる :v
>>Ryuk Kaio
・Deidara
↑そのgifかわいい
>>Ryuk Kaio
・TheSpecialOne
↑ユーフォーテーブルはないな
彼らは長く継続するアニメをやらないからね。
「HUNTER×HUNTER」の制作に取り組んだマッドハウスなら、可能性あるだろうけどね
>>Ryuk Kaio
・Fitzberth Powell
↑ユーフォーテーブルとマッドハウスは、おそらくやらないだろうね。
24話以上のエピソード、シリーズは、経済的に見てもギャンブル的要素が強いし、それが結局、会社を破産させる要因になりかねないからね。
>>Ryuk Kaio
・Afiq Rafiqi
↑君がアニメ業界に精通しているだろうと思って言うけど、それがただ完全にスタジオのせいってわけじゃないよ。
そして最近、それがそんなに重要じゃないのに、
「このスタジオがこのアニメを取り扱ってたら、アニメはもっと良くなったはず」
という、ファンのコメントを良く見かけるんだ。
あのね、アニメーション部門の真実は、ほとんどの人が大手スタジオの1つとしてマッドハウスを見てるけど、スタジオはフリーランサーから援助を得ているだけなんだ。
社内スタッフも、そんなに驚くほど優秀じゃないんだよ。
そして、スタッフは厳しいスケジュールと圧力の下で、最終期限に間に合わせなければならなく、君は長時間にわたるシリーズ(ワンピース、ナルトやドラゴン-ボール)において、アニメーションと作画のクオリティを批判することなんて出来ないよ。
どうにかして、毎週の放送に間に合わせないといけないからね。
俺が言いたいことは、そう、すべては彼らの必要とする時間なんだ。
我々がシーズンもののアニメから見てきたように、より多くの時間を費やせば、より良いアニメーションが生まれるんだ。
>>Afiq Rafiqi
・Sayra
↑まさしく、彼らはまだフリーランサーを選出している。
だけど、スタジオにも、まだまだ責任がある。
東映は、シリーズに対する敬意を持っていない外国のアニメーターに外注しやがったせいで、「セーラームーンCrystal」で我々に多大な失望をさせた責任があるんだ。
そしてこれが、君がシャフト、東映、そしてマッドハウスのようなスタジオから、一貫したクオリティを得る理由なんだ。
それが、彼らのスタンダードだからね。
なかでも、東映はそれが著しく低く、彼らは一貫してクオリティに疑問を抱くようなシリーズを出す理由になってる。
>>Sayra
・Afiq Rafiqi
↑技術的に言っても、それはディレクターのせいだよね。
たとえ、マッドハウス、またはシャフトの職場にこのディレクターを入れたとしても、結果は同じことだ。
東映、または、一般的などんなスタジオでも、働くための場所を提供してるんだよ。
最終的な結論を言えば、ディレクターはリスクを保持している1人にすぎないってこと。
>>Afiq Rafiqi
・Sayra
↑いくつかのシリーズは免れるかもしれんが、彼らが金儲けに走って、ディレクターが未だに解雇になっていないのが、スタジオがそれを本当に気にかけてないっていう証明だよ。
どっちにしろ、東映は残念なことをやるってことだ
>>Sayra
・Afiq Rafiqi
↑アニメーションが観客に喜ばれてないという理由だけで、彼らはそれに頼ることはできない。
厳密に言えば、一般的なスタジオの目的は、アニメを作ってお金を生成することじゃないのか?
おそらく、ファンからの苦情や偏見を受けてるにも関わらず、彼らがアニメを生み出し続けるのは、彼らが本当にそのことを気にしてないからかもしれない。
でも、アニメーションが全てってわけじゃないし、それはスタジオが気を付けるべき唯一のものではないよ。
>>Afiq Rafiqi
・Sayra
↑彼らが金儲けのためにやってるんなら、アニメーションは大丈夫なんじゃない。
君が俺に答えを求めるなら、東映はクソで、アニメーションの一部は率直に言って酷すぎるってことだ。
とにかく、俺たちに異なる見解があるのは明白だ。
そして、とても良い週末を持っている俺にとって、この会話には少し退屈してきたよ ^.^
>>Sayra
・Afiq Rafiqi
↑「Go!プリンセスプリキュア」は、スタジオがどれだけ重要でないかという本当に良い例だ。
それは東映の下で作られているが、ショーがアニメーションのクオリティに関して驚くべき結果を生むために、何をやるべきかディレクターは良く分かっている。
>>Afiq Rafiqi
・Sayra
↑大方の粗悪品から多少の良作が出たって、なんの助けにもならないんだなこれが
・Falco
東映は映画制作にのみ、全力を尽くす。
>>Falco
・Satria Sastromihardjo
↑それは「デジモンアドベンチャー tri」のことを言ってるのか? (笑)
・airton kyo
人造人間編とセル編は、史上最高のサウンドトラックである!!!
・Ryuk Kaio
その時、東映は第5話のアニメーションを適当に作ってしまったことを後悔したに違いない
以下、Facebookの反応コメント
・Hassan Uchiha (不明 男性)
新しいアニメーションの方がずっと良くなったね。
新しいものは、実にすばらしい。
ドラゴンボール超は、エピソード28が本当の始まりだよね
それとも、エピソード1って言わなきゃダメ?
・JcTatis Solis (不明 男性)
そのエピソードを最初に見たとき、俺はその恐ろしいアニメーションにマジで気が付かなかったという……
俺はドラゴンボールZをすべて見終えて、それを尊重してドラゴンボール超を見ているんだ。
俺には、それが完結するまで見届ける義務がある
・Subhan Shahid (パキスタン 男性)
たとえクオリティがクソであっても、ワンピース、フェアリーテイル、ナルト、そしてドラゴンボールZみたいなアニメは手放しで売れるということを、アニメスタジオは知っている (-_-)
>>Subhan Shahid
・Adel Al-Zahrani (サウジアラビア 男性)
↑フェアリーテイルは、適切なアニメーションを持っているただひとつのアニメである
>>Adel Al-Zahrani
・Subhan Shahid (パキスタン 男性)
↑素晴らしい漫画と比較した俺を信用するんだ (-_-)
>>Subhan Shahid
・Andrew Ding (アメリカ 男性)
↑フェアリーテイルは、そのリストのなかでは良いクオリティしてる方だぞ
・Baku Noda (カタール 男性)
ちょうど、これについて考察していたんだ。
ほとんどのアニメは、量より質だと思うんだ。
エピソードが少ないものほど、アニメーションのクオリティは、より美しいものとなっているし。
逆に、よりたくさんのエピソードを持ってるアニメほど、アニメーションは粗悪なものになっている。
>>Baku Noda
・Alvin ActionBastard (不明 男性)
↑銀魂とかね
>>Baku Noda
・Rydreon Perez (不明 男性)
↑同じくナルトも
>>Baku Noda
・Sylvester Stephen (マレーシア 男性)
↑ワンピース
海外「かなり正確だ!」画像比較された30人の『ワンピース』キャラクターモデルに海外が興味津々【海外の反応】
・Kershon Bumanlag (不明 男性)
前よか、良くなったんじゃない
・Alyson Carl Walde (フィリピン 男性)
Yeah! 前のアニメなんか消し去ってしまえ
よくやった、東映!!!
・Rommel Moametal Reyes (フィリピン 男性)
90年代のアニメのほうが、まだマシだったからな
・Kershon Bumanlag (不明 男性)
そのアニメーションが「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」と同じスタジオだったら、ドラゴンボールがどんな風になるんだろうって、よく感慨にふけるんだよね
・Antoine Antoine (不明 男性)
GTがまだ良かったな
・Xblue Ahmed (不明 男性)
鳥山明がしたみたいに「俺のクソビ○チ嫁も修正してくれ!!!」
まとめ
毎週の締め切りに追われて、雑になってしまうことも原因のひとつでしょうけど、韓国などの海外への外注も主な原因でしょうと思います。
見出しで、鳥山明が未だに腹を立てているとありますが、あくまで第5話が放映された当時の話で、修正されてからは腹を立ててないんじゃないでしょうか。
Gojiitaafさんの翻訳も、誤解されるような訳の仕方はしてませんし、世界中が見る記事ですから、ライターも、こういう誤解はもう少し注意して欲しいと思います。
フリーザー編終わったらだいぶマシになった。新章のために雑にやってた感じがある。
今のマッドハウスは大部分が韓国DR MOVIEへのグロス投げなんだけど
知ったか酷いな
>エピソードが少ないものほど、アニメーションのクオリティは、より美しいものとなっているし。
>逆に、よりたくさんのエピソードを持ってるアニメほど、アニメーションは粗悪なものになっている。
これだから、漫画の長編物は視聴率落ちてる
ゴールデンタイムから脱落した原因
短編の深夜アニメにすら負けてる
長編は原作は人気なのにアニメで損してる
ワンパンマンも?
つうかドラゴンボール全然話題になってないなwまぁ見る価値ないけどさw
修正する余力はあったんだな
普通に糞作画のまま出すと思ってたわ
いやいや、作画もやけど構図が全てが寄りのシーンが多くて面白みがないんだよ
ワンパンマンみたいに、バトル構図を考えた面白みのあるアニメ作りが必要なんじゃねぇか?
コンテの時点で既にダメダメだから作画をどうにかしてもどうしようも無いだろ
東映でもプリキュアは作画がいい
結局アニメスタジオ(組織)の問題と言うより、実力のあるアニメーター(個人)がどれだけその作品に関わりたいと思うか、そうした人をどれだけ集められるかの問題じゃないの
一応アクションを丁寧に描写しようとして
逆につまらなくなった感じのコンテだね。
動きが良くないのは無論、絵的なハッタリがなさすぎる。
東映アニメーションはフィリピン丸投げ外注しているんじゃなかったか。だとしたらこんなものだろ
一番の問題はこの程度のクソを平気で放送できるテレビ局側の神経。
ワンパンマンって作画だけ評価されがちだけど
何よりも優秀なのは絵コンテなんだよな
アニメは好きだが作画を気にして見るタイプじゃないから普段は気にも留めないけど
DB超はひど過ぎてびっくりしたわ。
単純に絵が飛びぬけて下手って論外でしょ。
予算削減とか言って修正分余計にかかってるんだから笑えるな。
集英社はイルミナティ万々歳だからな。元締めから金ぐらい支援してもらえよ。
海賊、反幕府、白黒魂、北斗七星、カード(金)、エジプト、
ジョカ(宇宙人)その他諸々。集英社よ、見抜かれてんだよ。
宇宙兄弟は話数相当あったけど作画は安定してたけどな
人物はまあ酷くはなかったけど、メカがあまりにもダメダメすぎたよあのアニメは。
あきらかに資料なんか見てない想像だけのメカとかメカデザイナー居なかったのかな?
東映もBD修正やるようになったんだな、びっくりだ。
映画パートが終わったら面白くなるかなって思ったら
天下一武道会的な展開でガッカリ…
新キャラのデザインもやる気がなさそう
鳥山、やっぱハリウッドに腹立ててんじゃねーかww
集英社と鳥山明がコンテチェックして引っ張るから、
そのしわ寄せが制作現場に行ってる。許してやれ
フジテレビはアニメをことごとく潰すからな。
ドラゴンボールしかりワンピースしかり、、
外人はたぶん東映が弱小スタジオでマッドハウスや京アニの方が
格の上のスタジオだと思ってるんだろうな。
日本で一番利益あげてるアニメスタジオが東映だって知ったらビックリしそう。
そもそもドラゴンボールスーパーって海外で放送や配信されてたっけ
利益あげてるかじゃなくてこの場合ドラゴンボール愛があるかでしょ
比べるのはそういうとこ(最悪安く作って多くの人に見せて売ればそれが利益なだけだしね)
ハリウッドの実写を見て鳥山も遺憾だろうけど、
アニメの問題は似せることだけでなくキャラの個性とか強さの推移のリアリティさとかまでぶっこわれてる。
同じ人が修正したような感じだから格段によくなった感はないな
確かに長期アニメを作る事は本当に大変で辛いのはわかる。
だけど、世界的にも有名で人気があるドラゴンボールをあんな扱いするなんて凄く酷いと思う。
やはり東映にはドラゴンボールを作ってほしくないよ。
結局円盤買わないから悪いんやで?
文句言う前に円盤買ってやってや…
作画直しても原作のビジュアルには程遠いよ。
アニメの絵が改悪されたせいでゲームのグラフィックにも影響がある。
どこの誰だか知らんが全く才能ないよ、辞めてくれ。
まずは視聴に耐えうる作品を作ってくれないとBD買う気起きないだろ
漫画を元にアニメ化してたら
鳥山のセンスのいい見やすい構図
バトル栄えしたのをそのままアニメにできるけど
鳥山はそこまで細かく指示したり書いてないんだろうな
戦闘シーンがくそなのは
良くあの絵でオンエアしたな!
度胸があるのか?それとも只のバカ?
関係ないけどここのコメント返信しづらいね 初めてじゃパッと見50%間違えるわ
三国丸投げいい加減に止めてくれ