フィギュアスケート界の新星「氷上の妖精」と例えられるロシア出身のフィギア世界女王『エフゲニア・メドベージェワ』選手がTwitterで投稿されたアニメ関連のツイートが海外で話題になっていました。
今期から放送されているアニメ「ユーリ!!! on ICE」の意味深なシーンも投稿されており、腐女子疑惑まで浮上しておりました。
フィギア世界女王のエフゲニア・メドベージェワは「ユーリ!!! on ICE」を愛している!
『エフゲニア・メドベージェワ』は、フィギュアスケートの世界では新星である。
16歳の時点で彼女がとった賞は以下のとおりである。
・2016年、世界チャンピオン
・2016年、ヨーロッパチャンピオン
・2016年、ロシアチャンピオン
・2015年、グランプリ・ファイナルチャンピオン
・2015年、世界ジュニアチャンピオン
・2015年、ジュニアグランプリチャンピオン
・フィギュアスケート史でジュニアを勝ち取り(2015年世界ジュニア選手権)、その翌年にはシニアクラス(2016年世界選手権)にも勝利するというシングル・フィギアスケーター界のトップレディである。
ああ、そして「エフゲニア」はアニメ全般のオタクであり、特に今期の「ユーリ!!! on ICE」にご執心のようだ。
https://twitter.com/JannyMedvedeva/status/786889493391536129
https://twitter.com/JannyMedvedeva/status/763126494067589122
https://twitter.com/JannyMedvedeva/status/738459542657327104
Done✅ pic.twitter.com/dhRnEcVMRP
— Evgenia Medvedeva (@JannyMedvedeva) May 10, 2016
アニメを観て悲しいと感じるとき、同じようにフィギア世界女王も共通の感情を共有しているのである。
翻訳元:GoBoiano
以下、海外の反応コメント
・Guilty Bios
下らないカキコミや嫁を侮辱するようなヤツ以外にも、weeabooには才能を持った人がいることを俺は良く知っている……
これは男のための小さな一歩、オタクのための大きな飛躍だ
訳注:Weeabooとは、もともとはwapaneseという言葉が変化したものであり、熱狂的な親日家や、日本かぶれの西洋人を指す言葉のことを指します。
関連記事:
Weeaboo(日本オタク)の外国人たちの痴態映像を日本人に見せた結果→海外「なぜ日本人はこれを受け入れられる!?」【海外の反応】
>>Guilty Bios
・dumbfodder
↑
>>dumbfodder
・Another Kid on the Slope
↑オバマは「とある科学の超電磁砲」が好きなん?
彼はそんなに悪い人じゃないのかもれない
・
彼女は同世代の者らが生涯かけても達成できないことを、この歳でいくつもやってのけてる………
・
私もフィギュアスケートをやってるの!
そして「ユーリ!!! on ICE」が大好きなんて
彼女と友達になりたい
・Adrian Cris F. Gayanelo
まあ、僕がバレーボールをするようになった切っ掛けも、「ハイキュー!!」を見てからだからな
・Kelly Su
女性はみんな内面に腐女子を潜ませてるものなのよ
・Devin Nassar-ReisI
「ケヴィン・レイノルズ」は、演目の曲にカウボーイビバップのテーマソングを使ったのよね
>>Devin Nassar-ReisI
・Ira Beau Emano
↑そうなのよ!!
その曲ホント大好き!!
・Caryll BatoHunt Julian
ダークサイドに足を踏み入れてしまった彼女は、もう後戻り出来ないわ (笑)
・Anwar Taher
タイトルを間違えてないか……?
「Yuri!!! on Ice」→「yaoi!!! on Ice」
・Red Miñoza
オタク男たちは、3次元の嫁を持てる可能性が持てたわね
・Jag Jorge Delfin
すげえっ、現実の人生で成功を遂げたweebだ
・Mel Santi
「エフゲニア・メドベージェワ」が「ユーリ!!! on ICE」を観てるなんて♡♡♡
・Ralf Milan
「Yuri!!! on Ice」←実際は全然百合じゃねえじゃねーか
>>Ralf Milan
・Ola Jankowska
↑メインキャラクターの二人がユーリ(yuri)って名前なのよ
だからそれは文字通り「Yuri!!! on Ice」で合ってんの
あなたに反論の余地なんてないわ
アニメの詳細を調べもしないで文句を言うのは止めてよね!
>>Ola Jankowska
・Aiden Uryuu Estheim
↑うぅぅん、実際このアニメのなかでは「やおい」的要素がたくさんあったからね、そのポイントをついたジョークだと思うよ。
そんなに怒ることないんじゃないかな
・Joshua Abaldonado
くそったれ、weeabooウィルスはアスリートにまで浸食し始めやがった!
>>Joshua Abaldonado
・Nhavin Kumaresan
↑はあ? なんで?
彼女は日本人のふりなんてしてないのに、なんで彼女にweabooのレッテルを貼り付けるんだ?
>>Nhavin Kumaresan
・Joshua Abaldonado
↑まあ、落ち着けよ
ただの言葉のあやじゃないか
別に彼女のことを蔑むためにそのレッテルを用いたわけじゃないよ
彼女のアニメに対する愛情に敬意を込めた言葉を表現しようとしたとき、俺が彼女に伝えられる最高のタイトルがweabooであると思ったからなんだよ
>>Nhavin Kumaresan
・Hani Sazally Salsabila
↑ああ、間違いなく彼女は日本人のふりなんかしてないな………
まとめ
フィギュアスケートのアニメであり、メインキャラクターのひとりの「ユーリ・プリセツキー」と主人公の「勝生勇利」のコーチ「ヴィクトル・ニキフォロフ」がロシア出身の設定ということもあり、ロシア出身でアニメ好きであり、フィギュア世界女王『エフゲニア・メドベージェワ』選手が今期のアニメ「ユーリ!!! on ICE」を観るのは必然的だなと思いました。
追記:なぜかTwitterが3つほど読み込めなくなってしまったので、読み込めなかったものは画像に差し替えてあります。
あっこれは腐ってますわ・・・
そのうち男女関係なく、アニメの〜に憧れてこの競技を始めました、って有名選手が出てきそう。
サッカーみたいに。
腐敗したら最後
それは周囲をも腐らせる
むしろ腐る要素満載アニメ作っちゃって選手に怒られないかヒヤヒヤしてたら世界女王がテンション高い呟きしていて感動したw
なんかロシアキャラクターが着ているジャージが凄い勢いで売れてるみたいだからロシア国内のレイヤーさんだと思うのね
ユーリ!!!は海外ファンの熱狂ぶりもすごいから現実のスケ連にもチケットやらコスプレ衣装やら売り上げに影響出ると思うの
タイ選手のクソコラグランプリでタイ国内でニュースにもなってるらしい
今までこういう影響は日本国内くらいだったけどユーリは国際レベルだからこわいw
全選手のプログラム20本作ったとかもう名作決定じゃん
腐が世界を浄化してるんやなって。
ここもじき腐海にのまれる・・・
タイ人のフィギュアスケーターも出るっぽい
巨ちん兵に薙ぎ払ってもらわなくちゃならないね(´Д `:)
実際のとこフィギュア界にゲイいっぱいいるしな
さほど違和感もないんだろう
姉が宇宙人×帝王で妄想してて引いてたんだけど、妄想じゃなかった可能性が微レ存?
おそろしあの宇宙人と帝王はそっちの方面でも二大巨頭だったな…
当時、裏掲示板とかで沢山の創作物が作られてたわ
実際あの二人の関係性は出来過ぎててマンガかよって思うほどだった
でもこのアニメは2話で失速しちゃったんだよね・・・
またお前かw
他のサイトでも失速厨が1人いたけど、2話じゃまだ分からないって叩かれてたw
どんだけ失速して欲しいんだよw
お前はネットと現実の至る所で失笑されてるんだけどね…
すぐ失速と言うやつは大抵絵が派手に動いてるか常に急展開してないと失速判定する
物語の構成や間やメリハリというものを理解できないんだな
繋ぎ回やギャグを無駄としか思えないタイプ
お前には「物語」はもったいない、理解できる知能もないんだからテレビCMでも見てなさい
機動性のある協会だとコラボったりするんだろうけど、日本のスケート連盟では
難しいかもな。日本棋院はヒカルの碁を上手く利用出来てた
迷惑掛けてる訳でも、違法な訳でもないんだから、趣味ぐらいそっとしておいてやれw
海外の人って、あーだこーだ結構煩いよね。個人主義はどこいったんだ?
プルシェンコのフェイスブックもすげーぞ
ユーリ関係結構取り上げてるから・・・
本人が作品見てるかは謎だけど
まぁ最近は韓国アイドルのエクソとかいうのにも御熱心なんだがな。
ロシア人にとっては自国のキャラが準メインなんだから盛り上がるだろうね。
ロシアの11~15歳くらいまでのノービス~ジュニア女子は大体見てるみたい
色んな子がSNSで話題にしてるよ
まあ主役がロシア人でリプニツカヤの男性化だし、プル&ヤグ&ランビエールが合体したキャラならそりゃあ見ると思う
ロシアは元々アニメと相性が良い。冬が長くて娯楽少なくて必然的に引き籠るし
タイでもニュースになってたね。腐向けと言うが、一般のただのアニメ好きに各国好評みたいだしフィギュアファンが増えるかも
腐ってやがる。早すぎたんだ
まぁハリウッドで日本でたら興奮するしそういうもんよ!
はあ?ハリウッド映画に日本出たら観る気なくすというのが日本では普通だろ
ごく稀に例外はあるが
マシ・オカなんか一躍有名人になったじゃん
アニメなかなか面白いね。元々他のこの競技がアニメ的
いやいや勝手に普通を定義するなよ。積極的に観ようと思うかどうか、興奮するかどうかは扱われ方によるよ。めちゃくちちゃだったりステレオタイプも多いけど、でもやっぱり何かしら日本要素出てきたらとりあえず「おっ」とはなるもんじゃない?
あのアニメに出てくるロシア選手二人はかつてのプルシェンコとそのライバルのヤグディンを色々足して割って味付けして出来たみたいな感じw
コーチまで、ああミーシンね…って感じだし
ユーリ!!! on ICE普通に面白い
男女問わず腐を意識する人ほど腐ってる
普通に見たら面白いのに
エテリ組が浸食されてってるんだけど何か居たたまれないわ
ハマり過ぎて実力を落としても責任は持てないぜ。
フィギュアスケートの話でロシアを外す訳にはいかないからなあ
必然的にロシア人がメインにならざるを得ない
ロシアのプロが喜んでるのは嬉しいんだけど
ロシアのユリオが咬ませになる展開が来そうで怖くもある
そういえばスペイン人がスペインがいないってガッカリしてるのを見て
何で選手がいない韓国がいて強いスペインが居ないんだろうって思った
アニメ好きなのにな
30年ぐらい前からアニオタなアスリートなんてたくさんいるんだけどなあ
キャプ翼がなければリーガやセリエでフットボールやってない選手たくさんおるわけで
世界女王を腐らせた責任を取れんのか?日本はよぉ?
つかフィギュアスケートで尻はただの筋肉
ジャンプのための大臀筋
性的アイコンではないのでケツが出ただけでは腐にならない
見事なクワド尻だなーとしか思わなかった
ただのフィギュアファンからしたら腐要素とかさっぱりわからない
そういう目で全く見てないから
K-POPの大ファンってのは都合が悪いので隠蔽ですかね
セーラームーンのコスとかたまげたなぁ
ユーリが腐向けじゃないって意見は逆に反発招くんじゃないかな
個人的にはせいぜい女向けってところだと思うけど、予備知識もなく普通のスポーツアニメのつもりで見た人がアレルギー起こすのは分からなくもないし
スケオタでもない人には最初から腐向けと思われてた方がマシ
ロシアならむしろリアルだろ。首相からして他国の同性トップにマウストゥマウスの挨拶をするお国柄なんだから。
今のところヤコフとヴィクトル、ヴィクトルと勇利というロシア人師弟絡みのエピだけで、他国にも波及したらそりゃ腐向けと言われても仕方ないが、現時点では過剰に反応しているようにしか見えない。
気持ちはわかるんだが、首相からして~と主張するからには、ロシアは国家的に同性愛に対して厳しい国だという事実を知らなくてはいけないと思う。
ソ連時代は犯罪行為、直近の2013年に同性愛宣伝禁止法を発布してる。国民感情としても他国に比べて否定的な人が多い。閉塞的な国なんだよ。(もちろんメドベージェワさんのような人もいるけど、彼女は国際舞台に立つ人だから、平均的なロシア人よりも柔軟な考えを持ちやすい場所にいると思う)
ユーリは自分も腐向けと思わずに見てるよ、悪しからず。
スペインの選手はまじで出して欲しかったなー。逆になんで出さなかったんやろ
コミックナタリーだったかのインタビューで
これで成功したら二期も映画も考えてる的な発言があったので
撃てる弾を温存してるのでは?
選手としてはあまり好きじゃないわ、あからさまな点数稼ぎのタノしまくりジャンプが美しくない
スペイン出てないんだ?
ハビエル・フェルナンデスが知ったら残念がりそう
>>33
もう知ってると思う
フィギュアの世界は狭い
そりゃフィギュア界は嬉しいだろーよ
マイナー種目なのにアニメ特需で人気出るかもしれんし
囲碁やバスケ、サッカー、今なら将棋
アニメ特需をうけた前例は数知れない
囲碁とバスケは全く無駄にしたが
年1回くらいしか会場に足を運ばないライトなスケオタだけど、
韓国人選手が出てるのが不思議
もともとそんなすごいスケーターいないっしょ男子には
わりとモデルになった現実の選手が透けて見える感じだけど、
誰をモデルにしたんだろう
フィギュアスケートもロシアも知らない人が絵柄で硬派なスポーツアニメだと勘違いしてみたら衝撃だろう
裸はどうでもいいけど、顎クイとか唇指でなぞるとかこれで女性向けを感じなかったら感性死んでるって
1話に比べてジャンプの絵柄正直微妙になってきた
深夜アニメだからだろうが何かなぁ
ここのコメント欄男ばかりだから、アレを見て男はしょうげき
だろうが、女から見たらラノベ原作ハーレムアニメ,正直ゴミにしか見えないからな
Yuzuru!!! on ICE じゃないの