ヒトラーは総統ではなく本当は画家になりたかったことは有名ですが、そのヒトラーの絵画とジブリのラフスケッチを15枚の画像のなかから見分けるチャレンジが海外で話題になっていました。
あなたはジブリとヒトラーの絵画の違いが判るだろうか?
翻訳元:GoBoiano
以下、海外の反応コメント
・theBANANAMAL
84%だったぜ
さあ、お前の番だ
>>theBANANAMAL
>>Deidara
・Celestielle
↑
マジで、お前らはどこでも出没するんだな XD
訳注:動画はyoutuberがこのGoBoiano記事のジブリとヒトラーのチャレンジをやっているもので、ここのコメント欄も表示されていました。
>>Celestielle
・
↑オーマイガー、嘘だろー!?xD
ビデオを見せてくれてありがとー <3
>>Deidara
・Celestielle
↑喜んでいただけで光栄だ :D
>>Celestielle
・
↑彼女のリアクションが大好きだ xD
・RyansWor1d
20回もトライしちゃったけど、とうとう100%をゲットしたぜ
>>RyansWor1d
・Jenbae
↑くそっ、俺は66%を超えることができない :'(
・Deidara
気を引き締めて取り掛かるんだ
・
まだトライしてないヤツはこれを読まないように
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
俺はこれを完遂されるために16回チャレンジして、最初のチャレンジは73%だった。
そして、次にすべてジブリを選択してみると66%だった。
ということは、15枚の画像のうち、10枚がジブリということになり、5枚のヒトラーの画像があるってことを意味するんだ。
それからいろいろ試した結果、1,4,6,7,14がヒトラーの画像で残りの画像がジブリってことだ。
>>
・Go Incognito
↑お前はエンジニアの学生かなんかなのか?
>>Go Incognito
・ ↑我々人類には何かしら秀でた得意分野があるものよ x_
だけどこれは、掛け算の九九ができれば誰でもできる簡単な方式があるのよ
>>
・Go Incognito ↑案ずるな、俺は7の倍数にトラブルを抱えている
>>Go Incognito
・ ↑私は単純な足し算すらできなかったから、小学一年生のころ私には家庭教師がいたのよ。
そして、4年生まで時間が分からなかったの
私はそれを誇れるものじゃないんだけど誇りに思っていて、だけど……つまりそういうことよ!!
・
66% babyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
>>
・
↑それが……?
画像訳:「もっと腕を磨けよ※」「下手くそ」
※GIT GUDとは、「get good」というフレーズを発音を基にわざとミスタイプさせたもので「もっと上手くなれよ」「もっと腕を磨けよ」「もっと腕を上げろよ」「もっと上達しろよ」などの意味を表します。
>>
・
↑そうだね、俺はもっと腕を上げなければね
(ふふふっ、完璧な大人の対処を演じれたはずだ、俺のダークソウルよもっと 3)
・Sayra
最初のチャレンジで86%出してやったぜ
・
俺は40%を出して、それから33%になってようやく60%に返り咲いたぜ :c
・Idano Eru
ヒトラーが総統にならなかったらどうなったか想像してみてくれ。
彼は今、最も記憶されるアーティストの1人になっていたかもしれない……
>>Idano Eru
・Go Incognito
↑俺が変態を見る代わりに、変態を作ることに時間を費やしてたらどうなったか想像してみるんだ……
俺は今、最も記憶されるアーティストの1人になっていたかもしれない……
・Go Incognito
まずはじめに:
俺はジブリの大ファンだから、どちらが誰が描いたものかを見分けることができる。
ジブリは油絵の具を使わない。
彼らは水彩絵の具またはアクリルを使うんだ。
水彩絵の具さらにペンを使っていたら、それがおそらくジブリであるはずだ。
油絵で描いたものよりアクリル絵の具はもっと明るくなる。
油絵が日暮れのようなより暗い風景に秀でているのに対し、アクリル絵の具は活発な雰囲気を集約した明るい風景により優れている。
つまり活発な明るい絵であるなら、それはおそらくジブリということになるだろう。
そして最後に:
ジブリの作品は外観上は子供っぽく、また、彼らの絵にはファンタジーの何かしらに関連している。
だが、にも関わらず彼らの絵には現実感がまだそこに存在しているのである。
ヒトラーはあまりに作業的であり、ある意味死んでるといえるだろう
そして、それがリアリズムの主題に非常に結びつく。
追記:
俺はそれを踏まえたうえで、もう一度トライしてみた。
より精密に詳細を検証することで、実はすべてのジブリの作品が彼らの映画のラフスケッチであると認識したのだ。
彼らの作品のほとんどは、「紅の豚」と「魔女の宅急便」からの作品なのである。
>>Go Incognito
・Megane-chan
↑なんか今、私すごく頭が良くなった気がするわ
ありがとう~
・BL M. Remojo
俺は20時間もこれをやっている。
これが俺の成し得る限界だというのか。
俺はどうすればいいんだ? なにが間違ってる?
まとめ
みなさんはいくつ正解できましたでしょうか?
クイズの答え:
正解は外国人の方のコメントにもありましたが、1・4・6・7・14がヒトラー、それ以外がジブリとなっております。
46パーだったぜ
80%だったわ
分からないもんだなあ
まあ宮崎駿は兵器マニアの軍国主義者だから
8割だったわ
ヒトラーって建物書くのが好きで美大生未満だって知ってると割とわかりやすいかも
80%だったけど結構悩んだわwヒトラー優しい感じの絵を描くんだな
1問間違えた。
美大生なのに。
86%、2問不正解
我ながら見る目あるわ!
自分も8割だった。だいたいそんなもんなのかな?
こんなのつくったら、ジブリのイメージダウンだね
ジブリの絵がヒトラーの絵とそっくりだと言っているようなものだからだ
あいつら根っからの差別主義者だ!
大丈夫だよ、ヒトラーがああいうタッチの絵を描くのは有名でしょ?
彼のやったことは否定されてても絵は否定されていないし(むしろ残虐行為の対比として受け止められてることが多い)、ジブリと比較したところでイメージダウンにはならないと思うよ。
アドルフ君もパヤヲも狂信者だから絵も似てるのかね?
73%
心配せんでも、こんなんでジブリとヒトラーを同一視する奴なんていねーだろw
パヤオはジブリの中じゃヒトラー以上の独裁者だったからなw
93%
初回で93% ひゃほおお
なんだかんだで皆アドりん大好きだな
初回でパーフェクトだった。
総統閣下のは恐ろしくサービス精神のない絵だからパヤオと比較するとわかりやすい。
73だった
アニメ慣れしてる日本人なら簡単だと思う
75年前に権力を持ったパヤヲがいればヒトラーになったと思うよ。
今、ヒトラーがいれば、おそらく絵を愛する平和主義者だよ。
平和時の平和主義者ほど信用ならないモノはないよ。
お?おれも73だった
思ったより難しい
見た絵もちらほら、73パーで可もなく不可もなくだった。
でも双方ともきちんとした描写で完璧主義という点では類似しているな
86%だった。
なんか、ヒトラーが作ったアニメが見たいw
中二病心くすぐる作品が得意だと思う。
66%だったよ。気持ち80%行けるものかと・・・
一問外れてくやしいから全部チェックしてみたら以外な奴がヒトラーの絵だったw
着色のタッチが明らかに違うやつはすぐわかるけどわかりにくいのもあるなぁ
100%だったワイちょっと嬉しい
構図が変に安定してつまらん上に
抜きどころが下手でそのくせ妙に几帳面(ワイの絵に超絶似てる模様)
もし画家方面で成功していたなら、スタジオ・ナチスなんてのが誕生してたかもな。
80%だった
ヒトラーは現代アートを嫌ってたんだよね〜
全部ヒトラーを選んだら33%だった
100%で嬉しかった記念
73%
総統閣下は政治家でなくて画家になってればよかったね
画家になれなかったから総統になったんだろうけど
パヤオの思想はヒトラーと言うよりスターリンだけどな
初回で14/15
7枚目が曲者だったなー
86%だわな。
正直難しくない。
伍長の絵は写生だろ?ジブリは写真からジブリのタッチで絵に落としこんでいるだろ?
オレも86%
で、put this one on the fridgeってどういう意味なん?
総統閣下もアニメ大好きだし
80%だった
絵はド素人なんだがけっこうあたるもんだな
ちゃんとわかってるやつが観ればわかる問題だってのがいいね
もちろん審美眼なんて持ってないから間違えまくった
ジブリの建築様式に統一感が無いっていうか、何か変
ヒトラーは当然だけど1900年くらいのオーストリアの建築って感じ
そこらへんで見分けがついた
初回で80%
ちなみにヒトラーの絵は見たことはなかったから作風はしらない
ジブリって感じのわかりやすいのが多かったけど、いくつかはほんと何とでも言えるものがある
93%で15問中14問正解だった。
逆にどれが間違いだったんだろう。
20%だったぞ。
どうすればそこまで外せるかは聞かないでくれ。