海外のコミュニティサイトにて、スタジオジブリ作品に見られる独特の水の表現方法が素晴らしいと数々のGIF画像が紹介され、海外で話題になっていました。
スタジオジブリの『水の動き』の表現力は、見る者の心に感動を与えてくれる。
スタジオジブリに出てくる水の動きは、必ずしも現実的というわけではない。
多少、ゼラチン質に見えるときさえある。
重力や表面張力などの表現が卓越している。
これらの水の動きは、たとえ音が流れてなくても、「水音」が聴こえてきそうな錯覚さえ覚える。
それだけでなく、ジブリの水の「表現」は心にグッっと沁みるような「感動」を与えてくれる。
それは涙を流したとき……
雨が降ったとき……
これらの水の表現は現実的ではないかもしれないが、スタジオジブリに命を吹き込まれたかのような水の動きは、その瞬間瞬間の水の感触を完全に捉えているのだ。
翻訳元:GoBoiano GoBoiano-Facebook
関連記事:
海外「ジブリには最高のコピーライターが付いてたんだな」『糸井重里』がジブリ映画のキャッチコピーを付けていたことに外国人が感銘!
以下、海外の反応コメント
・ssLollypopss
まったくそのとおりだ
・Kyuu
これなんか特にジブリ特有の表現方法だよね
髪の動きによる表現
>>Kyuu
・Kryz Pangan
↑それは本当に素晴らしいところに目を付けたね!
ジブリはあらゆるものに命を宿し、その場の感情や臨場感を演出することに長けている
こういった動きを使った表現方法はキャラクターの感情を視聴者に分かりやすく強調し、感情移入しやすくしてるんだ
>>Kryz Pangan
・Kyuu
↑記事のソフィーはその両方を兼ね備えている
>>Kyuu
・My name is O. Taku
↑そのアシタカはスーパーサイヤ人になりそうな勢いだな
・Rinkawa Erion
俺はこのアニメミュージックビデオが大好きなんだ
この記事はスタジオジブリがどれだけ素晴らしい制作会社だったかってことを再び思い出させてくれたよ
・
だけど、最高の表現方法である
・Jeffrey Rolek
ジブリの水滴
・Zahir Hassan
ジブリはやっぱ最高だな :)
・Sarah Wijaya
宮崎駿の復活の話はどうなったんだろうか?
彼には一日も早く復活してほしい
関連記事:
海外「復帰すると信じてた!」宮崎駿監督が長編アニメ制作に復帰⁉ NHK「終わらない人 宮崎駿」で計画が明らかに!
・onion
俺はずっとスタジオジブリの水の表現が好きだったんだ
・Rehana Ja
ジブリの作品って、普段、何気に見過ごしてしまいそうな些細なところに色々な工夫があったりするんだよね
言われて初めて気付くようなことだけど、その表現たちを無意識に心で感じ取ってるんだ
・Tawhai Price
早く長編アニメに復帰してほしいなぁ
こういう記事を見るたびに常々思うよ
>>Camellia K. Yahya
・Teliks Tierkreis
↑改めてジブリの凄さに気付かされるよね
そして、我々が失ったものの大きさにもね……
まとめ
スタジオジブリの水の表現は、「崖の上のポニョ」が映画公開された当初は、日本でも色々とメディアで言及されていましたね。
アリエッティはすごいと思ったよ
水の表面張力は小さいとキツかろう
ハウルのソフィーの涙は、最初見た時きもく感じた
今見てもきもく感じた
水は風景の時が凄く感じる。
後は風と一般人の所作。
でも一番はパヤオのマニアックな性癖(軍事、自然、少女への信仰)を一般向けに出来る程まとめあげる所。
風のイメージだけどな
やっぱり西洋は現実的かどうかが評価の決め手になるんだな
晩年の作品は水がなんかドロっとしてて気持ち悪い。もののけ辺りまでの普通の水で良いのにな。
んんん~
昨今ではもっと凄い水面の作画が多いしなぁ
っつか水に関してはCGが違和感なくデフォになりつつあるし…
そういうリアルな表現とはまた違った表現の凄さってことだろ
誇張することによって情感的に伝わるって言ってる人が多いのよ
雨の表現は新海誠の方が上手いな、、、雨男なんだろうか?
宮崎駿は風の表現の方が上手いというか、ジブリは熱風って意味だし風タイトル二つあるな
ジブリは次回作に投資できる程度に版権開放してほしい。
いつぞやか、ジブリの浮世絵作りたいと話してた人どーなったんだろう・・・・・
雲の表現もかなりのもんやで
そうそうほんとこれ。雲の流れがリアルで、全体的な動きと合ってる。
千尋の泣くシーン見て、すっごい変に感じたのを覚えてる
個人的に今でも変だとちょっと思ってる
表現がすごいっていうのはわかる
漫画的にデフォルメした海を完成させたのは出崎だが
崎はそれに追従せずに自分の表現をの水を完成させた
ジブリは水より毛が逆立つ表現が好き
水と光りは新海誠の方が好き
水の表現なんてデズニーの戦前のやつの方が遥かに凄いは。
表現としてはその頃すでに完成しちょるばい。