新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』の興行収入が100億円を超えたことを東宝が発表し、日本のアニメで100億円を超えたのは、宮崎駿監督の作品以外では初めての快挙ということもあり海外でも話題になっていました。
『君の名は。』が2016年の日本の最も高い興行収入を達成した。
新海誠監督の『君の名は。』が、わずかの5週間足らずで日本で最も高い興行収入を得た映画と成った。
『君の名は。』の興行収入が9月25日現在、111億円を突破。
この歴史的快挙は、スタジオジブリ作品以外では日本の劇場で成し得なかった業績である。
さらに驚くべきことに、東宝によれば『君の名は。』の興行収入予想は60億円(59.7百万ドル)を超えてくるだろうというのだ。
翻訳元:GoBoiano
関連記事:
海外「彼は天才だ!」新海誠の描く世界に住みたくなる背景画像集に外国人が感動!【海外の反応】海外「絶対観る!」新海誠原作の『彼女と彼女の猫 -Everything Flows-』がついに3月4日に公開で外国人大喜び!【海外の反応】
以下、海外の反応コメント
・Zahir Hassan
すげぇっ、すばらしいね!
・
僕はまだそれを観てないんだけど、もう明らかにそれが飛び上がるほど素晴らしい作品だって分かるよ
>>
・Mekaku
↑如何にも
だけどまだ観てないのにここに来るとネタバレしてしまうぞ
>>
・Beetlejuice-Sama
↑君がとりあえずやっちゃいけないことは、ストリーミングされてる画質のクソなヤツを観ないことだ
完璧に楽しむためにブルーレイが出るのを待つんだ
誠の作品はブルーレイで観るのが一番素晴らしい!
>>Beetlejuice-Sama
・mrFloki
↑それじゃあ、ブルーレイが発売されるまで、気長に待てってのか?
>>mrFloki
・Beetlejuice-Sama
↑それだけ待って、高い金を払うだけの信用があるから
そして君がストリーミングなんかを誰かに薦めるのは本当に吐き気がするから辞めてくれ
>>Beetlejuice-Sama
・Michu94
↑俺はその間違いを犯すところだった……
君のおかげで考えを変えれたことがうれしいよ
>>Beetlejuice-Sama
・Michu94
↑俺はどっちにしろ、完全なブルーレイを買うつもり xD
・
ガチでこれを観るのが楽しみで、めちゃくちゃ興奮してるぜ
・BipolarPanda
この時点で収益が大量に発生することは素晴らしく、俺が望んでいたことだ
俺は新海誠の素晴らしい景観に魅了されてアニメが好きになったことを改めて実感したよ
・Leonard Jan Dewberry
これは泣いた T_T
・Nigel Ubong
素晴らしいアニメのモーション、美しい背景、素敵なストーリー
どうして僕の国では今年のアニメ映画で公開されないんだ?
・TatsuyaS
これはいずれ、俺が本当に観なきゃならない作品みたいだね
・
これは世界的に傑作と呼べるアニメになるのかもれない
・
この映画を低クオリティの画質で観るのは新海に対する冒涜だ……
みんな深海の世界を最大限に活かす高クオリティのブルーレイが発売されるのを待つんだ
・
これはいつか絶対に観るべきだね
・
オォーウ、イエェェイ!!!
俺はまだそれを観たことないんだけど、すでに数十の壁紙とPixivのファンアートを持ってるぜ
まとめ
残念なことに、どうやらすでに違法で流れている動画を観ている外国人の方もおられ、映画の感想やネタバレになるコメントは割愛させていただきました。
それでも自国の劇場での公開を待つという人やブルーレイが出るのを楽しみに待つという方もおられ、ストリーミングでの視聴に注意を促すコメントがあったのはうれしいですね。
関連記事:10月26日更新
海外「『君の名は。』の興行収入が164億円を突破し9週連続首位!邦画歴代興行収入5位、総合9位という快挙!」【海外の反応】
もうあっちは公開が遅いのなら違法視聴するのが当然の権利
みたいに思ってる輩が多すぎ
しかも偉そうに批評するという・・・
犯罪をネットでどうどうと公開するのか・・・
まだ見てないけど、これなんでそんなに売れてんの?
で、新海誠には幾らくらい入るの?
あとネットで見んなよ
※3
萌え方面じゃないからリア充引き込んで女性受けが良く、そいつらが拡散してくれるからじゃね?元々来てくれる層以外を引き込む宣伝も神木を全面に出してウマくいったしね。
日本で100億いこうが、海外ではヒットできない日本のアニメ。ハリウッドのアニメは100億以上売れるアニメがざらにあるのに、日本アニメは対象が青年期前後のものか、ガキ相手かがはっきりしちゃってるからなあ。子供もファミリーも青年も、大人も、そして恋人同士も観るアニメを日本じゃつくれないからな。ハリウッドはそういった工夫があるからなあ。日本じゃあ無理かなあ・・・。『君の名は』も、残念だが、海外じゃ、コケる運命だからなあ。
※6
その下らない日本アニメの版権をハリウッドが買い漁ってるのを知らない無知
がいるらしい
※6
ハリウッドアニメがつまらないって言う理由でもある
いい大人が熱狂的に看るようなモノじゃない
海賊版・違法コピーダウンロード=中国人
洋画は日本での公開は遅いんだぞ。でも出回ってなんてない。たぶん
新海監督作品に共通するラストの物悲しさ…ある種殺伐とした荒野に置き去りにされた様なもどかしい感じが どうしても受け入れられないんですよね
海外の方はどう感じているのかしら
※6
ハリウッドのアニメなあ…
家族に連れられて何度か行ったが、もういいわ。
映像はそれなりに豪華だが、なんか物語がありきたりで底が浅いのよ。
「君の名は。」は家族に隠れて観に行こうかな。
私は地方住み(離島)で見られないアニメ、映画が結構あるから文句言ってる海外組の気持ちは分かるよ。他の地方日本人も金稼いでDVDを買ったりケーブルテレビに加入したりして海外組と同じ様にストレスを解消してる。
でも経済的自由がない子供は、テレビで放送されるのをひたすら待つしかないから可哀想だなと思う。友達との会話や流行にも付いてけなくなるし、子供我慢するのは結構辛い。だから金を払える大人がアニメコンテンツを育てて、違法視聴する必要がない環境を作って行く事が大事だと思う(迫真)
見に行ったけど、、
糞つまらなかった、期待させやがってマジで金返せ!
金曜ロードショーまで待ちますw
1年半くらいだろうかw
正直映像がめちゃくちゃ綺麗なだけで
内容は少女漫画だから100億突破とか構えて見ない方が断然楽しめる
斜に構えず素直に物語を楽しめるタイプの人間なら気に入る
ひねくれた視点で考えたり何らかの先入観や偏見を持って観るとダメかも
ついでに言うと、リア充御用達の恋愛映画だと思って観に行かないのはもったいない
※6
海外ウケを重視しすぎて日本で売れない作品よりはよっぽどいいんじゃない?
良くも悪くも、こういうのって日本でしか作れないと思うし、好きな人は日本要素全開でもしっかり楽しめるんだからさ
聲の形の方がよかった
おれは秒速とか好きだから、逆にこれは合わないのかな?
ストレートなハッピーエンドより今までの深海エンドみたいなのが好き。
レンタルされたら見てみよう
観に行ったけどファンタジー過ぎるので素直に物語に入れなかった。
キャラデザインも萌え系アニメに近い感じでイマイチ。
キャラが背景から浮いている。
そこそこ面白いのも事実だが、過大評価されている感じ。
大ヒットしているのは伊達ではない。
秒速と言の葉しか観たことなかったけど明らかにモノが違う作品。
違法コピーの荒れた画質で見てもこの作品の良さは伝わらない
映画館で見て良さが分かる
客の85パー以上が中高生、大学生の時点でお察し
正直、ズートピア、ベイマックスの足元にも及ばん作品
海外公開後の反応が楽しみw
内容は少女漫画にも失礼なレベルで脚本がグダグダ
キレイな映像()で誤魔化して、人間の感情をまるっきり描けない
割にはチヤホヤ評価されるダメ監督の典型
アニメ以外は日米どっちもゴシップイメージが付き過ぎた俳優やら売れた作品イメージの付き過ぎた俳優ばかりになって行くから作品というより
良くも悪くも俳優PVになってるよね。
まあ、こうなってきたのは、なんとなくわかる気がする。
※6
海外のアニメーション事情をちっとも理解してないな
アメリカだとディズニーやピクサーは子供が観る物と認識されてるぞ
日本で良い年こいた女が観てるからと言って、海外も同じだと思うな
若者向けだとかストーリーに粗があるとかそんなに持ち上げるほどの名作じゃないっていう批判は何回か観に行った俺でも分かる
でも実際に観れば、少なくとも最近の実写邦画なんかとは比べ物にならないぐらい丁寧に作られていて映画館で見る醍醐味がある作品だってのも嫌でも分かる
ってかそんな作品がここ数年なかったからこその今回の大ヒットだろうしな
あと中身がない低レベルとか言って噛み付いてる人多いけど、こんな明らかな娯楽作品に対してなに言ってんのって感じだわ
スクリーンで見る流星の爽快感がすごかった
もう一回映画館で見たいな
公開が遅くて違法動画を見ちゃう気持ちも分かるけど初見はやっぱり特別だと思うから低画質で見るのはもったい無いと思う
あんな綺麗な絵の映画はなかなか無いよ