京アニの最高興行収入をマークしていた「劇場版 けいおん!」を超え、映画『聲の形』の興行収入が19億円を突破し、海外でも話題となっておりましたので抜粋。
『聲の形』は「京アニ」で最も成功した作品となった。
『聲の形』は「京アニ」の歴代劇場版アニメの中で最も成功した作品へと成り上がったのだ!
「けいおん!」を超え、『聲の形』の興行収入が19億1000万円(1832万ドル)を突破したのである。
『劇場版 けいおん!』は、2011年に19億円(1818万ドル)の興行収入を達成していた。
こと大ヒットを記念して、入場者プレゼント『35mm フィルム』の再配布が決定され、劇場では11月5日から日本の映画ファンに数量限定でプレゼントされるという。
『聲の形』は原作者「大今 良時」のヒット漫画を映画化したものである。
この物語は学校でイジメに合う聴覚障害者の少女の後を追いつつ、その一方でイジメに携わった当事者たちのへの影響を事細かに探究している。
翻訳元:GoBoiano
関連記事:
海外「聲の形の興行収入が10億円を突破!」漫画を読んだ感想も込め映画公開を楽しみする外国人多数!海外「新海誠の『君の名は。』の興行収入が100億円を突破!」→海外「すげえっ!」
海外「『君の名は。』の興行収入が164億円を突破し9週連続首位!邦画歴代興行収入5位、総合9位という快挙!」【海外の反応】
海外「『君の名は。』アカデミー長編アニメ映画賞ノミネート!?」2016年末米国に『君の名は。』が公開予定!【海外の反応】
2016年劇場版アニメ 外国人が薦める公開済、予定の22の劇場版アニメ映画【海外の反応】
以下、海外の反応コメント
・fakinaway
俺は自分が日本に住んでないことが憎くてしかたないよ
・
残念ながら、「聲の形」は「君の名は。」を打破することはできない ;D
>>
・xKryelz
↑うぅ~ん、収入が負けてるから映画の質が悪いってわけでもないけどな
>>
・BL M. R…
↑「君の名は。」の方が先に公開されてるし、そもそも「聲の形」は漫画を読んでて既にストーリーを知ってる人が多いから
・Dillon Xiong
あうぅぅ、めちゃくちゃ観たい!!
だけど俺はアメリカにいるから無理だぁ :(
>>Dillon Xiong
・Caizn-chan
↑俺だって、何が何でもその映画が観たいって思ってるよ Q.Q
>>Dillon Xiong
・Lilac
↑同じく
>>Dillon Xiong
・Michu94
↑まあ、世界中のアニメファンが待ち望んでることだろうね :(
・
訳注:「聲の形」の主人公「石田 将也」がリゼロの主人公「ナツキ・スバル」に似ているとして、海外ではよくネタにさることがあります。
>>
・Bryll
↑
>>
・just_a_lolicon
↑
・
・mrFloki
で、DVDが発売されるのはいつなんだ?
・
宮崎駿がジブリから引退して以来、今年はアニメ映画のための最高の年になったな
・Ryan McCuddy
これは本当に驚くべきことだよ
京アニの他の映画は、ほとんどが総集編だったり、または最初のテレビシリーズを観てないと理解できなかったりするんだ。
ところがこれは驚くべきことに単独で漫画を映画化している
たとえ「涼宮ハルヒの消失」が素晴らしい作品だったとしても、事前に「涼宮ハルヒの憂鬱」を観て知識を得てなければ観客にとっては戸惑うばかりだろうしね。
しかし、この映画の成功は本当にうれしいよ
俺自身、漫画が大好きだったからこの映画を観れる日が待ちきれないよ
>>Ryan McCuddy
・Violet Bilbao
↑これは俺が今まで読んだなかで最高の漫画のひとつなの
そして、これを読んだ切っ掛けで、私と私の友達は手話を学習するようになって、聴覚障害のコミュニティに寄付したんだから。
本当に漫画の影響力って驚くほどすごいって身をもって実感したわ
人のために奮起させることができるんだもの
>>Ryan McCuddy
・Jesse Warren Matheson
↑俺は漫画をあまり読まないんだけど、この漫画は明らかに俺のお気に入りの漫画だよ
俺も映画を観る日が待ちきれないよ!
>>Ryan McCuddy
・Actar Raikit
↑この感動の漫画が人々に愛されるのは当然のことだよ (>.<)
・Fitzgerald Correa
すげえ!
俺は「聲の形」が超えるまで、「けいおん!」が京アニで最も興行収入が高い作品だったってことが信じられないよ。
「けいおん!」は観てて本当に楽しかったなぁ
「聲の形」を観れる日が来るのを楽しみにして待ってるよ
>>Fitzgerald Correa
・Violet Bilbao
↑上のコメントで答えられてるとおり、京アニがテレビシリーズを通さないで、単独で映画が公開されたことは驚くべきことなんだよ
より広い観衆を得るため、誰もが映画を理解できるように上手いことやってると思うよ。
だけどそんなの関係なく、この映画は本当に素晴らしい作品のようだ
「聲の形」を観れる日が楽しみだ
・Ashutosh Rana
これは誰もが観るべきアニメ映画だよ。
このアニメは、差別、憎しみ、愛、うつ病など、これらの物事に深い影響を持っているんだ。
・John Emmanuel Dela Rosa
「聲の形」は他の漫画やアニメのような単純なシリーズじゃないんだ……
このシリーズは、どこの世界でも抱えてる日常の問題に深く取り組み、特にイジメや聴覚障害者などの社会的問題を学ばされ、人生における何かしらの教訓を得ることができるんだよ……
まとめ
漫画は読みましたが、映画のほうはまだ観てないので時間があれば観に行きたいですね。
見ればわかるけど、めっちゃいい映画。
個人的な好みとしては君の名はより好き。
どっちもまだ見てないけど『聲の形』の方が見たい気持ちが強い
出来る限り丁寧には作られているがやっぱり映画じゃ短い。
京アニが儲かって企業体力が強化されるのは喜ばしい。
この映画は見てないが、アニメ会社が儲かるのは嬉しいですね。
出来れば末端の人にも利益の還元を願ってます。
映画高いんだよな~
客居ても居なくても上映コスト同じだし、900円とかにしてくれないかな。
もっと気軽に行きたいし、時間潰しとか暇つぶしでフラッと入りたい。
作品の良し悪しはともかく
深夜アニメ系のキャラデザがいかにマイナーか思い知らされるね
君の名はの10分の一って・・・
ここさけと君の名はの興行収入を比べたら、キャラデで結論付けても意味無いと分かるだろ
聲の形は障害とイジメがテーマなんだからリア充カップルがホイホイ観ようとしない
君の名はのキャラクターデザインやった田中将賀さんは深夜アニメの仕事だらけだぞ
無知からくる的はずれなコメントに笑わせてもらったw
映画よかった、また1日に見に行くつもり
すごく心に残る映画だった
自分は逆に、これがきっかけで漫画の方も読んでみようと思った
リゼロもカスバルもうぜぇわ
絵がいかにも「アニメ」って感じだから一般ウケはしないだろうな。
これで「アニメ声」だったらさらに気持ち悪いし。
『君の名は。』も新海がお気に入りの深夜アニメでキャラデザやった田中将賀を起用したんだけど
やっぱこういうコメント見るとアニメとかゲームにレッテル貼って蔑む風潮は根強いんだなって思うわ
そういう奴に限って○○は別だとかアレとコレは違うとか言い出すんだよなあ
ぶっちゃけ一般層はこの映画が公開されてることすら知らんだろ。
君の名ははCMや朝のニュースでもがんがん特集してたけど、
君の名はくらいテレビでガンガン宣伝してたらもっと売り上げ伸びてただろうね。
「君の名は」がそんなにテレビで宣伝してたっけ?
テレビで見かけるようになったのはヒット後で、それまではめったに見なかったが。
石田が硝子が元気にやっているのを見て自殺して終わってれば名作だった
映画公開前にCMバンバン流れてましたよ。朝や、お昼の番組内でも宣伝、特集されてました。
映画見てなくて漫画だけ見たけど声だして泣いてたわ俺
自分をイジメてた奴を好きになるとかありえないんですがw
おなじく。
そこが引っかかって見に行く気がしない。
自分をいじめてた奴なんて何年経っても嫌いだけどな…。
アスペから顰蹙買ってるな(ドヤ顔)
公開劇場が、君の名は、の半分ぐらいしかないからなぁ。
近くだったら見に行くけど、交通費が映画館代を超えてしまうのよ。
見に行きたいけど、漫画で泣いてるから、間違い無く泣く。だから無理。レンタルか買って見る。 涙腺弱いから映画館行きづらいんだよなー・・w
何も予備知識無しに見て欲しい、自分は特に音響のこだわりに度肝を抜かれた
もちろんストーリーもずっしり来る重さだったけどね
映画もいいけど
TVシリーズでじっくり作ってほしかった