『狼と香辛料』と『支倉凍砂』の作家歴が10周年を迎え、電撃文庫MAGAZINEからライトノベルの続編が連載されることが公式に発表されたことで、海外で話題になっていました。
『狼と香辛料』の続編が出ることが発表された。
みんな、『狼と香辛料』の続編が公式に発表されたから、列車(Hype Train)に乗り込むんだ!
訳注:Hype Trainとは、直訳すると熱狂電車と訳しますが、今後、爆発的人気が出そうな作品に対し、盛り上がる表現として海外で使われます。
原作者、支倉凍砂とイラストレーター文倉十が、『狼と香辛料』の10周年を祝うためにライトノベルシリーズの続編に取り組んでいると、電撃文庫MAGAZINEが発表した。
連載は、電撃文庫MAGAZINEの4月号から開始される。
『狼と香辛料』は、豊穣を司る神・ホロと、旅をしている行商人クラフト・ロレンスとの間で、経済学と甘いロマンスを創造的にミックスしたストーリーとして知られている。
原作のライトノベルシリーズは、2006年2月から2011年7月にわたり連載された。
シリーズは現在、ボリュームⅠ、II、IVとVをカバーする2シーズンに適応したアニメを持っている!
第1期は2008年の冬に放映され、第2期は2009年の夏に放映された。
うまくいけば周知のとおり、これはアニメの第3期が誕生する完全な理由である。
そして、原作のプロモーションは、アニメがさらにシーズンを取得するための唯一の方法だ!
常に希望を忘れるな。
以下、海外の反応コメント
・Miranda Dunakey
PLEASE PLEASE PLEASE!
・Jibril
うわっ、マジで!? ホロ!!<3
それが本当なら、俺はお前のおっぱいをひっぱたくぞ!
・Okami Akio
きゃあっ、心臓がバクバクいってるわ。
どうか、私はそれをもっと見たいのっ!
それは、ホントすばらしいんだからっ!!!
・AlimPungat
オーマイガー!
俺の夢は決して実現しないと思ってたんだ……
・Jennu
そう、たくさんの古いアニメが出ては帰ってくるんだ ToT
これも期待できるのでは
・Joshua M. Boone
俺には続編が必要なんだ!
俺によこせ!! ゴクリ…
・GrandPrince
ついに来たかっ!!!
・Blackprinter
この内容は、朝の6時だっていうのに、ノートパソコンでこの記事を俺に読ませた
・Ryuk Kaio
俺は死ぬほど人を殴れるくらい、幸せにラリって恍惚状態になっている
>>Ryuk Kaio
・Haise Potato Sasako
↑うぎゃあああああっ………
そのGIF、最高
>>Ryuk Kaio
・BlancaXLobo
↑忠告ありがとう
俺はお前のそばには行かないようにするよ
・nferocious76
おおっ!?
これは楽しみだ!!😁
>>Sakuragi Monoto
・GTASA4EVER
↑俺もだよ……
泣きそうになった
・LoyalBlue
俺は、これには全く興味がそそられないね
気にすんな、俺は冷徹な男なんだ
※まったく動揺してないよ
・Julius Liew
俺はちょうど両方のシーズンを見直し終えたとこなんだ
そして、この事態だってんだからもう
・Berkel
オーマイガー!
イエスッ、イエスッ、イエーースッ!!!
・Renzo Bocanegra
考えてみれば、別のアニメ、フルメタルパニックが3ヵ月前に発表されたんだった!
なんか、今年は復帰の年になる気がする
・justaway
たとえほぼ不可能だとしても、彼らがボリュームXVII(17)までアニメ化させてくれることを願うよ
・BlancaXLobo
俺と一緒に叫ぶんだ:
ハレルヤーーーーーッ!!!
・Shin
こんなに強く……溢れ出る感情を……抑えることが……できない………!
・Vladimir-Mukade
見る用意はできてる
そして、第3シーズンを待ってるぞ
俺が寝直したように、おそらくそれは真実ではありえないことだったんだ。
ところが、まだ夢じゃないことに気付いて、真実を確信するために俺はページをリロードした:
俺の人生で、今までこんな素晴らしい朝を迎えられたことなんてなかったよ
・Zahir Hassan
オーケイ、俺はめちゃくちゃ興奮してるぜ!!
・AscheNvale
これは楽しみすぎる……………………
もし、これが冗談だったら…………俺の怒りの咆哮を聞くことになるぞっ!!!!
・Anthony
yessssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss.
ついに狼と香辛料の続編が!
ずっと待ってたんだよ!
ついに帰ってくる、この驚くべきシリーズに感動するあまり息が詰まりそうだよ
・Holo
とうとう、6年の長い時間を待った末、ファンフィクションを読んだり、12回アニメを見直したり、5回ラノベを再読した末、結果は果たされた。
超うれしい!!
まとめ
実は『狼と香辛料』は見たことないのですが、外国人がこんなに興奮するほど評価が高いのであれば、一度見てみようかと思います。
そんなにうれしいのかw
興奮する理由は経済学ファンタジーなのか、ケモナーなのか、それが問題だ。
海外のケモナー好きは異常
綺麗に終わってる作品の続編をなぜにやるかな
コンテンツ不足なのか金がないのか何なのかわからんけど
この人2chでやらかしてるからなあ
読む気になれんわ
つまらくて途中で観なくなったけど、(5話くらいだったかな)最後まで観る価値ありますか?
作者の人格とかどうでもいいわ
面白い作品なら無条件で評価する
評価するのは作品のみ
同感です。作者の人格に問題あるから見ないっていうなら、ジブリなんかだれも見なくなりますよ。
狼と行商人がネットで同業者を誹謗中傷する話がいいな。
アニメ化以降のエピソードは正直パッとしない(それまでと比べるとね)
著者が問題を起こしたりといろいろ3期については憶測があるけど
各エピソードが長く、2期後すぐ面白く扱うのが難しいメインキャラが追加されたり(結局終盤は空気キャラになったけど)
叩かれるのが分っているからあえて3期はやらなかったのでは?と思う
完結している作品なので蛇足にならないか心配
アニメ3期やってくれるなら嬉しいけど原作は綺麗に終わってるからなぁ
続編で変なことにならないと良いけど
2chで他の作家さんを執拗に誹謗中傷してもいいじゃないですか!
支倉先生を悪く言うのはやめてください!
ホロが作者自身の投影で何が悪いんですか!
いろいろやらかしてるからなぁ、今更って感じもせんではないが…。
そもそも、アニメの2期で後々の重要人物出てくる話すっとばしてしまってなかったっけ?
2期はツマランくて切ったけど、ガイジンこれ好きだよな
2ちゃんのことは知らなかったけどネトゲでホロ口調の人なら見かけたことある
まあ多分別人だろうけど
でも外国で発売されないだろう
>・LoyalBlue
>※まったく動揺してないよ
確かに動揺はしていない。
代わりにクラックをキめている。
ああ、徒党を組んで匿名掲示板で気に入らないラノベ作家を誹謗中傷してた小者かw
確かに作品と作者の人格は関係ないかもしれんが、やってたことがショボ過ぎてゲンナリした覚えあるわw
人格は問わない後言うが
やって良いことと悪い事がある
こいつはラインを超えてしまった
橋本紡を返せ
名前しか知らなかったけど文倉十のイラスト、
手とかのバランスが変で気持ち悪い
錬金術師の話が売れてないせいなのだろうか
まじかよ。すげえうれしいんだけどw
作者もあれからヒットがないから厳しいんだろうけど、それでも続編読みたかった。
アニメ2期は無かったことにして作り直して欲しい。
作品が光ってさえいれば作者の人格なんぞクソでも構わん。
作品に作者の人格は関係ないと思う
ただしそれは作品が純粋に作品であって商品ではない著作権が切れたものの場合のみ
商品である以上自分が買った金が作者に回ってるんだからそれで生活しクズな行為をし続けることの追認になってしまう
だから自分は夏目漱石や太宰治が人格的にどうだろうが彼らの本は買うけどこの作者の本は買うのをやめた
ホロかわいいもんな。
アニメしか見てないけど面白かった
アニメやってほしいわ
小説家なんて人格的に問題無い方が少ないやろ・・・筆者の人格なんてどうでもエエわ
アニメの続編なら未だしも小説の終り方からすると、見る前から残念なエンディングになるのが目に浮かぶね。
未完で投げっぱなしジャーマンをしなかった事は評価に値するとは思う。(本来は打ち切りでも話を纏めるのがプロだと思うんだが、それを言ったらプロが居ないのが今のあの業界だからねぇ…)
ネットで他者を貶めるなんて普段お前らがやってることじゃねえか。
別にいいじゃん。狼と香辛料好きだから買うよ俺は。
まあ俺TUEEEEとかの痛快活劇の作者が屑だとしてもノリ的に気にならないが
ヒューマンな方向の話だけにちょっと萎えるというのはわかるw