YouTubeチャンネル名「beluo77(お絵かきch)」さんが、「東方Project」のキャラクター「多々良小傘」がけんけんぱするアニメーション『けんけんぱ小傘ちゃん』という作品を制作しYouTubeに公開され、動画の前半部分にはそのアニメーションの制作過程が公開されており、その途方もない仕事量の多さに多数の外国人の方がアニメーターに対し敬意を表していました。
とあるアニメーターが、アニメーションが出来上がるまでのアニメーターの仕事を動画で公開した。
アニメーションはどうやって作られるのだろうか?
とあるアニメーター「Beluo77」は、彼のYoutubeチャンネル上で「アニメーション」の制作過程のビデオをシェアした。
彼は「東方Project」のキャラクター「多々良小傘」を使いアニメーションに息を芽吹かせた。
我々はその動画で、彼が手掛けた主要なビジュアルフレーム(アニメーションの視覚効果を作り出す部分)やデジタルカラーリングが描かれる工程を見ることができる。
まず彼は背景の線画を描くことから始め、その後、事細かなディティールがデジタルプログラムによって加えられる。
そのほとんどの時間が中間フレームを描画するのに費やされる。
中間フレームは、見る者に絵が動いているように見える視覚効果を与えるので重要な工程である。
フレームは非常に緻密に描く必要はないが、滑らかな動きを感じれるよう錯覚を与える必要があるのだ。
すべてのフレームに線画が描かれたあと、ディティールが加えられる。
中間フレームに差し込まれるすべてのフレームにディティールを描き込むこの部分は、視覚効果において非常に重要な工程だ。
一旦すべての工程が描かれ、ディティールが描き込まれたなら、次はフレームをコンピュータにスキャンしてアップロードする時間だ!
この段階では、ディティールと色分けが背景に追加される。
アニメ制作会社によっては、カラーグラデーションやフィルタなどを追加して別の外観を与えることもある。
しかし、背景が2Dであるものによっては、CG効果はCGアーティストの手によって加えられるという。
そして最後に、キャラクターに色を付ける時間だ!
なんと、たった7秒のアニメーションを作るために要する時間は、すべて一人で行うとすると約8時間もの時間を要するというのだ!
アニメ制作会社は、フレーム、キーアートなどの役職において、専用チームを携えることでプロセスを合理化しているという。
しかし、全アニメシリーズの制作において、この工程が数倍にも拡大された作品の仕事量を想像してみてほしい!
ほとんどのアニメには1話につき、約5000枚ものフレームが描写されており、アニメーターは1ヵ月につき、一人あたり最高500枚のフレームを描写しているという。
それは、CGアーティストと背景アーティストの工程を数えてはいない。
「Beluo77」が公開したフル動画はこちらからご覧になれます。
出典:けんけんぱ小傘ちゃん
翻訳元:GoBoiano GoBoiano-Facebook
関連記事:
海外「気の毒に…」アニメ監督『山本寛』がアニメ業界の理不尽を訴え無期限休養したことで罪悪感を覚える違法視聴外国人たち!アニメ産業の実態!海外「若手アニメーターの半数以上が家族から経済援助を受けて自立ができないらしい!」
以下、海外の反応コメント
・
アニメーションができるまでってのは、忍耐の積み重ねなんだな
・Zahir Hassan
途方もない作業工程だな
・Go Incognito
アニメは秒間に最低でも23フレームを要するっていうから、7秒= 161フレーム=161ページの描画、線画、カラーリング、背景と前景を適切に描写してシェーディングする必要がある。
また、背景もまだできていない状態の1フレーム全体を描画するだけでも3〜4時間はかかる。
それを考えたうえで、今主流に放送されている23分のアニメを想像しみてみよう
23分×60秒/分 = 1380秒
23フレーム/秒×1380秒 = 31740フレーム……多かれ少なかれ最低でもこれだけの作業量、時間を要するってことだ。
そのため、アニメ制作会社はそれぞれの役割に応じたスタッフたちを雇用しているんだ。
>>Go Incognito
・
↑俺の頭は単細胞だから↓みたな感じになってる
>>Go Incognito
・André Luiz Fagundes Rodrigues
↑たしかに、アニメーターたちの作業量は途方もない……
だけど、彼らは単純なアニメーションには、同じモーションを再利用することで作業量を軽減してたりするんだよ
そしてその分、最も重要なバトルシーンなどに焦点をあててアニメーションを製作してたりね
>>André Luiz Fagundes Rodrigues
・Go Incognito
↑時間の経過とともに再利用可能なテンプレートがたくさん作成され、ディズニーやピクサー、古いアニメ制作会社なんかはこれを多用しているね。
だけど、最近立ち上げたばかりの他の制作会社にとってそれは厄介なもので、実際には多額の金額を支払わなければならない
アニメ制作会社「コミックス・ウェーブ」と「新海誠」の作品を観てくれ
彼らのアニメーションは超一流だけど、彼らが初めてアニメ制作を手掛けたときのその努力を想像するんだ。
「宮崎駿」もまた同様だ。
宮崎には最新のテクノロジーへの高い関心がないし、彼はCGで制作されたものより伝統的なアートを好んでいる
だけど、その彼の手掛けた作品たちは、彼とスタジオジブリが偉大になるのを妨げることはなかった。
俺は彼らに敬意を表して拍手を送りたいよ
・
俺はこういうアニメーターの苦労を知るたびに、海賊行為の愚かさに嫌気がさすんだ
関連記事:
損失額数100億!? 違法視聴によるアニメ産業の実情!海外「質の文句を言うなら、不法にアニメを見るんじゃない!」
>>
・ricochan010
↑俺も違法視聴してるヤツみると腹立たしくなるよ
・Servantdeliz101
すばらしいね!
俺は前々から、アニメーションが作り上げられるまでの途方もない作業をみんなに知ってもらいたいって思ってたんだ
・TheDoge
たった7秒のアニメーションを作るのにこれだけの時間と工程を要するとして、「名探偵コナン」のすべてエピソードにどれだけのアニメーターたちの労力が割かれたのかを想像してみるんだ……
そしてその話数は900話近くにものぼるっていう
・
そしてそのアニメーターたちの苦労を知らないヤツらに限って、シリーズの第2期を求め、違法視聴や海賊行為をしながらアニメーションの質が悪いなどと文句ばっか言いやがるんだよな
>>
・
↑悲しいことだが、アニメが制作されるまでの苦労は、ほとんどの人に伝わってないのが事実だからね
・
たとえアニメーションの工程を省いたとしても、それ以外でもアニメの制作には多くの労力と努力が必要だと思ってる。
そして、我々のほとんどはアニメの背景で働くすべての人々を尊敬している。
だけど悲しいことに、それだけでは作品への不平不満がないってことに繋がらないんだよな。
・
俺は日本のアニメが成功し得ることを心から願っている
それで俺は少しでも日本のアニメーターたちの助けになるならばと、合法的にアニメを提供するストリーミングサイトを作っているんだ。
俺のこの活動に手助けしてくれる人がいるとありがたい
訳注:上記には製作中のサイトのリンクが貼られてありましたが、日本からは観覧できないようになってました。
・My name is O. Taku
多くのアニメーターたちがアニメを作るために費やす時間には尊敬するし、心から感謝の気持ちを送りたい。
話は変わるけど、この動画に使用されてる「C-CLAYS」の曲は、かなり素晴らしい曲だ
・Saber
たった7秒でこんなに時間掛けてるのか……
・Denver Samson
これが、アニメ産業をサポートするために、俺がオリジナルのアニメグッズを購入しようとする理由なんだ。
俺は自分のやれる範囲で出来るだけアニメ産業をサポートして、我々に素晴らしいアニメを与えてくれるアニメーターたちの努力と苦労に対して、俺の愛を示してあげたいと常々思っているんだ。
アニメを観てるヤツらの中には、お金に余裕がない人もいるかもしれないが、少なくとも、公式のアニメサイトでアニメを観ることで、アニメ産業に少しでも手助けができるはずなんだ
>>Grant Durant
・Denver Samson
↑俺はアニメグッズを買う余裕がないが、君の言うとおり、公式のアニメサイトでアニメを観るようにしてるよ
そうやって少しでも我々が日本のアニメ産業に貢献することが、より素晴らしいアニメの登場に繋がってるんだって確信してるから
・Leonard Finney
今では、ほとんどの人がこれを知っているんじゃないかな
俺はアニメーションをやっているし、10秒のアニメーションを作るのに4時間では到底無理だってことは身をもって学んだよ。
すべてが完璧で間違いがないかなどの確認作業も含めれば、俺は5分のアニメーションを作り上げるのに約1ヶ月間の時間を要したくらいだし。
アニメーションが簡単に出来るって未だに思ってるヤツは、はっきり言ってバカとしか言いようがない
・Johanne Mikko Tidon
これが俺がアニメーターたちを尊敬する理由だよ
彼らは見る者に楽しい娯楽を与えるために、激務を熟しているんだ
俺はアニメーターたちに心から敬意を表します!
・Datenshi Jerrold Kim
「バクマン」:漫画家のハードさを知る物語
「SHIROBAKO」:アニメ制作のハードさを知る物語
「NEW GAME!」:かわいい女の子がゲームをしているのを観る物語 :>
>>Datenshi Jerrold Kim
・Jian Baldoza
↑「SHIROBAKO」にはガチで感謝してるよ
・Jian Baldoza
俺は子供のころから、実写映画を作っている人たちよりも、アニメーションを作っている人たちに関心があったんだ
だから、アニメや漫画を作っている人たちが、どれだけ過酷な苦労をしているのか俺は知ってるつもりだ
俺は9年以上、アニメを愛し続けてるんだ
・Ruushe Kietty
ハードに決まってる!
アニメーションは、毎秒30フレームもあるし、コンピュータに頼らず紙媒体で作られるものだったら尚のことだ
俺はCGアニメが好きじゃない……
はっきり言って邪道だ
伝統的なアニメーションとCGのミックスならまだ許せるけど……フルCG?
地獄へ落ちろ!
つまり、俺が言いたいことが何か分かるだろ?
デ〇ズニーやピ〇サーはクソだってことだ
>>Ruushe Kietty
・Henry Ha
↑アニメで使われてるのは、24~28フレームだぞ
・Ya Rith
彼らは世界中の子供から大人までを楽しませてくれるために、地獄の作業を熟しているんだ
改めて、彼らに敬意を表したい
まとめ
アニメ制作会社は、それぞれの作業を分担して合理化をしているといっても、それでもやはり一人当たりの作業量は過酷なものだと思いますので、アニメーターの方たちには自分も心から敬意を表したいです。
なるほど、低賃金長時間労働でなきゃ儲けなんかでないわけだ。
>アニメは秒間に最低でも23フレームを要するっていうから
これは実はそうでもない
アニメーションを止めて一枚絵を表示したり、実質的なフレーム数を落としてアニメーションしたり
納期や予算との兼ね合いで作業量を減らす工夫があったりする
バトルシーンとか良く動くシーンだと25枚前後だけど動かないシーンだと1枚絵で数秒持たせたりしてる、他にも細かい絵だと時間かかるし大雑把な絵だとそれほどかからないし大変なのは確かだが一概に言えない
>モーションをライブラリ化
効率はドンドン上がるけど、ドンドンオワコンに近づくというw
とは言えこの7秒の動画が1人で8時間でできるのか
学生が課題で2週間くらいかけて作りそうなものなのにプロは凄いな
8時間しかかかってないのがすごい
>ほとんどのアニメには1話につき、約5000枚ものフレームが描写されており、アニメーターは1ヵ月につき、一人あたり最高500枚のフレームを描写している
一般アニメは動画枚数2000~3000枚あたりで、慣れた動画マンは平均500枚前後描いてる
↑の基準だと動画マン40人くらい必要になる…
「Beluo77」の他の作品も見てきた アニメ以外に絵の勉強にもなった
東方だと著作権フリーだからいくらでもアップできるしありがたい
一応言っておくと東方は二次創作に緩いだけで著作権フリーじゃないゾ
日本のアニメの作画は3コマ打ち(1/8 秒/コマ)がデフォ。妙にヌルヌルしてる時や拡大の瞬間のドアップとかは2コマ。ディズニーアニメはフルアニメで1コマ(1/24 秒/コマ)。この人は3コマと2コマの変則でやってるっぽい。
(レイアウト構成して)作画50枚(凝ってるのは10枚弱)くらいと背景4枚。自分もちょっと絵を描くけど、この作業量を8時間でこなしちゃうベテランプロは恐ろしい。
端折り過ぎて紹介にすらなってねぇだろw
逆に8時間程度で出来るのが凄いわ
一枚絵描ききるのに3時間くらいかかる
フィルム時代は秒間24コマで、8mmフィルムに秒間18コマが有った
ビデオになると秒間30コマになるので仕事量は増えてるのかな?よく知らんw
前の人が言ってるように日本では同じ画で2~3コマ撮る
昔のアニメはフィルム撮影なので秒間24コマで3コマ撮り、1秒に画が8枚必要だった
映画なんかでよく動いてる奴は2コマ撮りだから12枚だね
このへんは動画毎にタイムシートが有って、そのとおりに撮影するから融通は効く
常識的に考えて8時間で作れるわけ無いと思うんだが
この数字はいったいどこから出てきたんだ?
8時間って早すぎるよな、自分がやったら1年掛かるわw
映画クオリティだと1人1年で1分の長さ分しか作れない
CG映画だともっと掛かる
文字を読んだときはやっぱ時間かかるなと思ったが
映像を見たらこれを8時間なんて早すぎだろと思った
8時間が途方も無いと感じるかもしれんが、集中してやってたらすぐ経つよ
アニメじゃなく漫画を描いてるときの経験談だが、恐らく一緒
いやいや8時間じゃ無理だろと思ってコメ欄見たら同意見があってホッとした
動画を減らすための様々な演出が
日本のアニメの魅力を高めてきた
ディズニーのヌルヌル感が半端ない
アニメの制作現場では秒間24コマだが編集では30コマになる
アニメグッズを買っても、制作会社には無関係って
関係者の人がツイートしてたね
海外盤のBDも金落ちてこなくて、国内版のBD/DVDを買うのみ…なんだっけ?
2話入りの