「Link.ss」、または別名「Oni」さんがアニメ『ユーリ!!! on ICE』の舞台となった佐賀県唐津市を「聖地巡礼」されたときの様子を「Instagram」に投稿され、海外で話題になっていましたので抜粋。
日本のファンは、『ユーリ!!! on ICE』の聖地巡礼を満喫している。
アニメファンである「Link.ss」、または別名「Oni」さんは、セクシーな男性、マニキュアの大ファンであり、日本の素晴らしいファンイベントに参加。
彼女は今人気絶頂のフィギュアスケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』の舞台となった聖地、とある日本の町、佐賀県唐津市内を巡礼したのだ。
彼女は「Instagram」上で若干コアで素晴らしいものを投稿しており、『ユーリ!!! on ICE』の舞台となった実生活のスポットを探索し聖地巡礼の様子を公開した!
「Oni」さんは明らかに日帰り旅行でアニメの舞台となったスポットを巡る聖地巡礼を楽しんでおり、『ユーリ!!! on ICE』の熱狂的なファンといえよう。
もし『ユーリ!!! on ICE』のファン、またはそのアニメが好きならば、間違いなく彼女の後を追うべきである。
彼女には現在「Instagram」上で152人のフォロワーがいる。
日本に住んでいない限り行きたくても聖地巡礼できない多くのファンたちも、彼女の投稿で聖地を満喫した気分になろう。
翻訳元:GoBoiano GoBoiano-Facebook
関連記事:
海外「フィギア世界女王のエフゲニア・メドベージェワはアニオタである」現在『ユーリ!!! on ICE』にご執心の女王に海外オタクが熱狂!世界選出!アニメの舞台となった聖地巡礼できる8スポットに外国人が羨望の眼差し!【海外の反応】
以下、海外の反応コメント
・
すばらしい :)
・Philip Abanes
いつか絶対に唐津に行ってやる XD
・Yuenshin Cheah
「アイスキャッスル長谷津」にレッツ・ゴー!!
>>Yuenshin Cheah
・Cheah Yuen Yuin
↑レッツ・ゴーー!!
そしてそこでかつ丼を食べるのよ
あと、忍者がいたっていう長谷津城でピースサインするの XD
訳注:アイスキャッスル長谷津という施設は存在せず、長谷津城は唐津城のモデルのようです。
・Jenbae
新しい人生の目標:日本、唐津でかつ丼を食べること
>>Jenbae
・dedeotaku
↑俺はその食い物が何なのか分からないんだけど、めちゃくちゃ美味そうだな
>>dedeotaku
・BlackMidnightWhite
↑かつ丼(Katsudon)は基本的にライスの上にカリッと揚げた豚を乗せたものだよ
そして白菜浅漬け(Hakusai Asazuke)は、僕もよく分からないんだけど、オクラ、またはレタスか何かでミンチにされた肉が包まれてるみたいに見えるね。
・phung le
きゃあっ、彼女のネイルどうやってるの?
私もそのネイルやってみたい!
自分の爪の上に最高の夫がいるなんて超ステキじゃない!
・
俺は杜王町に行ってみたいな
>>
・Aaron Magulick
↑仙台の杜王町は作者「荒木」の故郷なんだけど、現在は工業化された都市になってるらしいよ
>>Aaron Magulick
・
↑それはちょっと悲しいな
・Muhd Dhiyauddin
「ユーリ!!! on ICE」のオープニングは最高
>>Muhd Dhiyauddin
・Johan Liebert
↑今シーズンのお気に入りアニメよ
・Roxanna Singh
もう絶対日本に行くんだから!
そしてトンカツを食べたいわ、あと…………ヴィクトルも XD
・Donna Pastrana
「ユーリ!!! on ICE」の三次元スポットと宿があるのか!?
・Amelia Susana
彼女にフォローしてきちゃった XD
・Coy Chavez
かつ丼(katsudoom)めっちゃ食いたい……
・Jobelle Buenaventura
もう「ヤオイ!!! on ICE」に名前を変えるべきよ♡
・Meghann Preddy
今すぐにでも唐津に行きたいぃぃ!
・Amanda Taylor
オーマイガー、超クール!
・Maria Dimaano
LET’S GO TO KARATSU,JAPAAAN!!!
・Cshieny Centro
勇利とユーリとヴィクトルと一緒にかつ丼を食べたい
・Nabila Aini
羨ましい!
まとめ
唐津は海も近くて景色も奇麗な場所なので聖地巡礼と一緒に観光もいいでしょうね。
お隣の呼子でイカの活き造りを楽しむのもいいですね。
カツ丼が食べたくなるアニメ
唐津バーガーもおすすめ
唐津の海はグランブルーで有名なジャックマイヨールさんが潜ったそうでっせ
なにゆえオネエ言葉?
ユーリ!!!のファンはみんなゲイって言いたいのかしら?
失礼しちゃうわね! キィー!!!
誤解させてしまったようで申し訳ありません (^^;
Facebook上のコメントで性別が判別可能で女性の方のコメントは女性のしゃべり方に翻訳しております。
カツ・ドゥーン
EDに登場する博多の中洲の屋台にも行かないとね。
なんで唐津の地名使わなかったんだろ、勿体ないな~
リアルの地名出すと制約も出るから、モデルにしましたくらいで丁度良いのかも。
>なんで唐津の地名使わなかったんだろ、勿体ないな~
スケート場のモデルは福岡県飯塚市にあるから、混乱させない意味で唐津市にしなかったのかもしれませんね。
橋の上から「ヴィクトーーール!!」ってユリオが叫ぶシーン好きだわ。
それで見つかるのかよっって思ってたら見つかったしww
カツ丼の新たな可能性を見出せるアニメだな。
つか唐津だったのか知らんかった。
カツ丼は別に唐津の名物でもなんでもないけどな
勇利の実家のモデルになった鏡山温泉のカツ丼は食ったことないけど定食は美味かった
虹の松原にある唐津バーガーは夏におそ松さんとコラボしてカラ松バーガー出してたところだよ
ロマンシングサガとかおそ松りでコラボしてるからそのうちユーリとのコラボもやるんじゃないの
カツ丼に添えてあるのは白菜の漬物だったのか。
ほうれん草のおひたしにカツオ節かけてあるのかと思った。
カツ丼は「試合に勝つ!」の定番ネタなだけでしょう、どこでも食べることができるメニューだし
で、なんてロマサガと?、と思って少し考えたら「サガ=佐賀」…
カツ丼と同じレベルだったやないかーい
エンディングや海外のスケート施設など外国での聖地も大量生産しそうな作品だよね。
そうなったら逆に海外の舞台の写真を見たいよ。
またカツ丼が勝ってしまったな
せっかく巡礼するなら映画の「佐賀のがばいばあちゃん」観ろよ。
ユリオが商店街で虎の服を速攻買ったのがウケる
あの服見たらロンドンオリンピックのレスリング思い出すワw
唐津ってフィギュアスケート盛んなの?
駅前のイカのオブジェは本当は無いの?
ユーリがキモっって言って写真撮ってたやつ
確か以下の刺身とかも名物じゃなかったっけ?
白菜はチャイニーズ・キャベジ(中国キャベツ)と訳さないと
通じないわな
かつおぶしもお好み焼きにのせるものとして知られてきてるけど
さすがにジャパニーズ・ピクルスに添えられるものとしては
思いつかないか…ミンチ肉って漬物ってことが伝わってないよね
ロールキャベツ的な温かい惣菜と勘違いされてるようだ
がっつり油っぽいものを食べるときには箸休め的なおしんこが
欠かせないのですよ、日本人には
まあ唐津は唐津焼や唐津くんちが有名かな
親の転勤で佐賀に3年くらい住んでたわ
まだ行ったこと無い県を旅すべく今年7月に佐賀行ったけど台風で天気悪くて唐津や海の方行くの断念して嬉野温泉でまったりしちゃったんだよね〜。
混雑する前に唐津に行っときゃよかった。
めっちゃ地元w
原作者さん唐津に関わりあるの?
ちなみに唐津でフィギュアスケート盛んとかそういう事はないはず・・・。
大体スケートリンクないよ!
どっちかって言うとヨット競技の方が盛ん。
牧のうどん食ってけば良かったのに。
替え玉もあるんだよ。
唐津最近すげーね。
夏に唐津バーガー食べ損ねたからカツ丼食べに行くかねw
虹ノ松原が、美しいんだよ。
うちの母も旅行嫌いな人で今まであんまり旅行に行けた試しがないんだが
ユーリに親子で大ハマりして今年中に唐津に旅行するかって話になってる。
正直超ありがたいので唐津市に納税とかしたいし土産物も買いたい。
アニメだろと侮る声も多いけど実際、経済効果はえらい事になってると聞く。
海外の人もどんどん来てくれるといいな~。