経済・金融情報の配信、通信社・放送事業を手がける米国の会社「ブルームバーグ」が掲載した記事にて、ソーシャルゲーム『Fate/Grand Order』が「ポケモンGO」よりも収益を得ていることが明らかとなり、海外で話題となっていました。
スマホゲーム『Fate/Grand Order』は「ポケモンGO」よりも多額の収益を得ている。
テレビゲーム産業と任天堂は、ソーシャルゲームの帝王として、「ポケモンGO」を推してきた。
現在、大勢のプレイヤーを失ってきているにもかかわらず、「ポケモンGO」は未だ日に200万ドルもの収益を稼き出し、一躍話題になったゲームだけはある。
しかし、なんと日本では、「ポケモンGO」は『Fate/Grand Order』にソーシャルゲームの収益で負けているのである。
ブルームバーグによれば、『Fate/Grand Order』は日本での発売を開始して以来、多数のダウンロードを獲得し続けており、現在、「ポケモンGO」よりも多額の収益を得ているというのである。
ブルームバーグとは:
経済・金融情報の配信、通信社・放送事業を手がけるアメリカ合衆国の大手総合情報サービス会社である。
wiki
他のソーシャルゲームと比較して、『Fate/Grand Order』にある利点には、世界に点在する伝記に基づいたストーリー構成にあるといえよう。
ストーリーの取っ掛かりとなる「ジャンヌ・ダルク」のような新しい英雄を導入することが可能であり、その新しいキャラクターの伝記に沿ったストーリーを付属させることで、ゲームの内容はより壮大に広がっていくのである。
『Fate/Grand Order』の成功は、ソニーミュージックの利益の23%を占めており、ソニーは、このゲームを全世界の地域でサービスを開始することを検討している。
『Fate/Grand Order』はこの冬、テレビアニメスペシャルをも獲得しており、来年の一月により大きなシリーズに繋がる可能性も示唆されている。
『Fate/Grand Order』は2015年7月30日にサービスが開始されて以来これまでで、日本のソーシャルゲームの帝王であることが証明されたのである。
翻訳元:GoBoiano GoBoiano-Facebook
関連記事:
海外「めっちゃ楽しみ!」『Fate/Grand Order』の長編テレビアニメスペシャル制作が決定!【海外の反応】
以下、海外の反応コメント
・Saber
俺は「Fate/Grand Order」のアニメが楽しみで仕方ないよ
>>Saber
・Liza
↑ラッキーなことに、君は冬期のアニメでそれが観れるよ
>>Saber
・technicalleon
↑長編テレビアニメスペシャルは、新年以前の年末に放送されるよ。
うまいこといったら、それはフルシーズンを得る可能性だってあるんだ
・Liza
俺はこのゲームに多くの血潮と涙を注ぎ込み、多くの時間を費やしてきたんだ…… =_=
俺はそれの英語版がリリースされることを望む反面、俺が長い間苦労して育ててきた現在の研鑽されたパーティーが無駄にならないかと心配している。
>>Liza
・Illyasviel Von Einzbern
↑俺はFateシリーズの大ファンなんだけど、そのゲームをまだやったことがないことに恥じ入ってるよ :-/
>>Liza
・
↑新しいサーバー全体を新しく作るのじゃなくて、サービスする地域に対して更新して翻訳を挿入する方法が簡単だと思うから、そうなるんじゃないかな。
っていうか、ゲームが出来るほど日本語を熟知してるんだね
Fateシリーズの日本語の文章ってかなり難しいんじゃないかって思うけど、すごいね
>>
・Liza
↑「国際的な」サーバーを得たという点で、「ラブライブ!」が導入された方法とそれが類似してるなと思って
それだったらもうデータは引き継げないし、お手上げなんだよね :/
>>Liza
・
↑そうなるかもね
「ラブライブ!」は中国語バージョンを製作するとき、その国の検閲とかに引っかからないようにするため、一から作り直されたらしいからね
俺は英語版がしたいって思うほどに、最初からやり直しなんてガチでしたくないよ。
・Illyasviel Von Einzbern
つまるところ、彼らのデザインの可愛らしさには誰も異論はないはず
>>Illyasviel Von Einzbern
・Kurogane Kazuma
↑「玉藻」こそ最高である ♡
>>Kurogane Kazuma
・Illyasviel Von Einzbern
↑彼女はExtraにも居るもんね
・technicalleon
俺はたとえ日本語(moonrunes)を理解していなくても、Fateシリーズのファンとしてそれを楽しんでいるよ。
訳注:moonrunesとは、 直訳すると「月古代文」という意味であり、日本語を全く読めない海外の人にとって「理解不能の言語」と揶揄した日本語の文章のことを表すスラングです。
サブレディット(subreddit)の助けを借りて、ゲームをすることはそれほど難しくなかったからね
訳注:サブレディット(subreddit)とは、Redditのウェブサイトで特定のトピックの議論を交換するサブフォーラムです。
英語版が欲しいとは思うけど、これまでの進展を失いたくないんだよなぁ
すでにレベル128にまでなってるし xD
・Ithambar
俺はガチで日本国外へのリリースを期待してる。
Fateシリーズは西洋では知名度もけっこうあるから、彼らはその機会を与えるべきだと思う
・Kotomine Kirei
そりゃまあ、伝説的な神話や歴史的な人物を描写すれば、もちろん人々はそれをやってみたいって思うさ。
>>Kotomine Kirei
・ghost.withYou
↑誰でも出来るかな?
神話や歴史のファンや、そうでない人も本当に楽しめるって思うけど、それをやることを躊躇ってしまうのは俺の国でちゃんと動作するのかってことなんだよなぁ
>>ghost.withYou
・Kotomine Kirei
↑こっちも一緒だよ。
俺のスマホは低スペックだから、ゲームをスムーズにプレイできないっていう……
>>Kotomine Kirei
・ghost.withYou
↑スペック的には俺のスマホは問題ないと思うけど、問題なのは俺の国のインターネット回線の遅さなんだよね
イライラがハンパないからな
・
このゲーム相変わらず、ずっと人気があるからなぁ
>>
・ghost.withYou
↑君はすでにプレイしてるの?
>>ghost.withYou
・
↑俺が数ヵ月前に紛失させてしまったスマホでやってたゲームが「Fate/Grand Order」だったかどうかは定かではなけどね
・
俺はそれがリリースされた日からプレイし始めてたけど、新しいスマホを使っててもゲームが遅れてクラッシュしたりしてたから、続けることができなかったよ……
・Gian Red Hart Vasquez
すでに日本人たちは、最高のゲームがリリースされて遊戯してるんだ
いいなぁ
・Luciel
まさに!
これは本当に素晴らしいゲームなんだ
ただ、英語版がないのがなぁ…… ; -;
・Lee Marvin
Fateシリーズがめっちゃ好きだし日本語も多少は理解できるけど、やっぱり英語版でやりたいなぁ
・Nghia Cao
「Fate/Grand Order」 >>>>>「ポケモンGO」
つまりみんな、
「俺の嫁」 >>>>>「モンスター」
だったということだね ;b
・Daud Ismail
お願いだ、英語のパッチを……
・Michael Robert Garneau Jr.
これは一刻も早くアメリカでリリースするべきだよ
ソニーは検討してるって、そんな悠長なこと言ってる場合じゃない
世界のみんながやりたがってるんだから、この機を逃したら日本は絶対後悔するぞ
まとめ
かなりの数の方々が、英語版のリリースや自分の国でのリリースを待ち望む声が多かったです。
日本語が分からないけどやっているという方もけっこういて、それには驚きでした。
一応無課金でも楽しめます・・・
実際無課金で楽しんでます…。
いやね、遊んでる容量考えると、それ相応のゲーム買えるくらいは、と何度かお金は払ってますけど、
そういうのは爆死あるのみ。
レアは全て、無料の石と呼符で来た!畜生!
誘惑に負けてしまう己をなんとかしたい。
滝行にでも行くべきだろうか(;´Д`)
もうリリースからこっち、このゲームだけで10万は使ってるww
それよりポケモン基準にするのがどうなんだ
ゲームシステムとしては
ごく普通のカード収集ガチャ+ターンベース戦闘+奈須きのこのシナリオ
なので、海外でどれほど受けるかは未知数だなあ
特にシナリオの翻訳とか、四苦八苦しそう
※2
それなんだよなぁ
ついつい課金しちゃうのが怖くて手を出せないでいる
面白いゲームほど、課金したくなるもんだしね
まぁ面白いとは思うよ ただガチャは本当に終わってる
一時期のファルコム・・・今もそうだけど、TMはファルコムみたいに、ずっとFATEにすがって経営していくのかね・・・新作もFATEばっか・・・
ポケモンgoはお金よりビッグデータ集めるのが優先くさい
異常な廃課金勢がしっかり孤立して貢献してるのはわかるんだけど、ポケGO問題にしないほどだったとはやっぱ狂い方がすごいんだろうな。
最初酷過ぎて挫折しちゃったのもあるし今更ガチャはやる気が微塵もしないなぁ・・・。
王者モンスト
始祖パズドラは越えられん
キモオタから金を絞り取るのが本当にうまいな
ブルームバーグて今年の4月にガセ記事で日本の株価釣り上げた怪しい会社やん
まあ欲しいキャラに拘らないなら無課金でもいける
というかレアリティ低くても使えるキャラが多いんだよね
男の嫉妬ほど見苦しいものはないねぇ…
いい具合に信仰が集まっててこれには玉藻もニッコリ
グラブルみたいにPCでも出来るようにしてくれ
ゲーム買う時に最初に8000円払うと高く感じるけど、
少しづつ課金して、トータル1万円って割と気にしないでしてる人が多い。
ゲーム業界ってマジで、課金システムに移行するしか生きる道なくね?
マルチプレイがないからすごく気軽にできるのがいいわ
>世界のみんながやりたがってるんだから、この機を逃したら日本は絶対後悔するぞ
もしポケモンGoみたいに世界同時配信したら
ヒラリー支持者「日本人は女性蔑視する猿よ!」
イスラム過激派「なんだこれは!また日本人が偶像崇拝しているのか!」
ロシア人「気持ち悪い。ゲイの日本人」
韓国人「慰安婦を想像する。反吐が出るJAPS」
まあこんな風に荒れるだろうな
日本オタクは援護するけど、ナショナリズムの外人は文化侵略だとキレそう
アーサー王だけならまだしも女体化された英雄がいろいろ出てくるのが外国でどう受け入れられるか気になるぜよ
fate知らん俺からしたらクソつまらんゴミだったからオタクが廃課金しないと続かんよ
知らないのになんでやろうと思ったのか
結構コマーシャル流してるらしいじゃん見た事無いけど
ランキング上位に結構顔出すし間違って踏み入る人いても不思議無いと思う
CMは東京ローカルだけで全国CMには展開してないぞ
グラブルのほうがCMしてるぐらい
ゲームそのものはあの年に出た物としては正直システムも何もかも古すぎだからな
何の特長もないし
Fateじゃなかったらもうサービス終わってるレベル
Fate/Grand Orderをやってみたけど、紙芝居が長くてつらい。意味不明の専門用語連発だし。内容もオタクすぎる。システムもパズドラ同様に助っ人を参加させて、ミッションが終わるとその人とフレンドになるとか古すぎるだろ。ゲームの世界観と合っていないし、どうしてこんなゲームがヒットしているのやら。
そりゃ原作からしてサウンドノベルという紙芝居なんだから、そこがダメなら全部ダメでしょうよ
シリーズやったことがあるのが前提な所もあるし
最新章とか話が濃いわ長いわで、ソシャゲでやることじゃねえともうファン以外ついていけない状態
万人受けしてるんじゃなく一部のファンが金を湯水のように注いでる典型的なソシャゲの集金
なるほど。少ないマニアからたくさん集金って感じか。
内容より何より女のキャラデザ、そしていかに気持ち悪い信者を釣れるか
という意味じゃベテランの会社だからな、今まで前者が弱かったけど外注するようになっていくらか改善されたし
某芸人風にいうと「中二病童貞の金玉相手に商売してる」
あと紙芝居が長いのは文章の質がネット小説レベルだからやで
質の低い文章に痛い専門用語連発して無双ハーレム&主人公(つまりプレイヤー)マンセーするとキモオタは優越感から更に金をつぎ込んでくれる
売れ線ラノベがいい例
ポケモンみたいに数百万人に数百円でなく数千人に数万、数十人に数百万使わせる今時のキモオタビジネスの頂点って感じ
課金は毎月3000円以内
まあ、それでもなんとかなるよ
課金は別に悪じゃないけど
Fgoはガチャが最低最悪なのに、ガチャを嫌う海外で受ける訳ないだろ。正直日本以外にはヒットしないだろこのゲーム
中国でも配信されてるが割と人気。というか元からFateファンが多い。
新規層狙うどころか置き去りにしてるでしょこのゲーム。
良くも悪くも信者ゲーなんだから世界に広めてヒットするかと言われたら微妙
あと海外で出したら問題になりそうなキャラ結構いるぞ
ガチャ課金しなくてもゲーム進めるだけなら出来るんだよ
ならなんで課金が多いかって言えば
元から別のメディアで人気があるキャラだったらそれに関わりのあるキャラだから強さうんぬんじゃなくて欲しい
ぶっちゃけfgoからfate初めたは人達は端から眼中に無い
…の筈だったんだかなぁ。なんか知らんが新規も釣れてるんだよなぁ
変な訳仕方しなければ大丈夫
……だと思ったけど、六章の舞台はエルサレムだしなぁ…過激派キレそう
日本は宗教は緩いけど、海外絡むと制約が生まれてくるからやめて欲しいな
シナリオ読んでるとキャラが好きになってきて、つい課金したくなるのよね
このコメントはどっからとってるんだ?
そりゃリンク先からに決まってるだろ
ソース元のリンクも解らないネット初心者かな?
分かりやすすぎるアンチがコメ欄にわいとる
宗教的な問題は大丈夫ですか…?(豚になるダビデや鉄拳聖女を見ながら)
エレシュキガルちゃん実装まだー?
初期キャラにも性能テコ入れあるのと、低レアにも使い道があり壊れスキル持ちもゴロゴロいるのと、ランキングやPvsPがないのすげー好感度高いわ
略すとFate GOになるのは偶然なのか?
初期から付き合ってるけど、ぶっちゃけそこまで褒められたゲームじゃない。
ガチャがとにかくクソだし、それを補うように色々テコ入れしてるけども
Fateじゃなかったらとっくにサービス終わってたと思うよ。
ライターと絵師の努力を運営が全力で足引っ張ってて、ユーザーもそれ分かってて
お布施とばかりに課金してたら、何故が運営がデカい顔し始めてヘイト集めてるし
何というか実情知ってると神ゲーみたく美化し過ぎじゃない?って思う
売上高の23%を占めてるってどこから出てきたの?
ブルームバーグだとSMEは第2四半期で23%の増益としか書いてないし
翻訳元が適当なこと言ってるとしか思えないわ
というかソニーのIRを見たら営業利益が前年同期比で「23億円」の増加とか書いてあるんだが…
なんだこれアホか
世界展開がどうたらもこれと言ってソースなさ気な感じが。
アジア展開するよーくらいのを拡大解釈したのかね
英語版欲しいって海外のファンには申し訳ないが、宗教とポリコレに煩い海外でのリリースはやらないでくれってのが本音
普通にストーリー面白いし、無課金でもなんとかなるぞ。でも、これ海外で配信大丈夫か?大英雄が低レアだったりネタになってるし…
海外は人権団体やら宗教家やらが五月蝿そうだから無理して輸出しなくていいよ
わざわざ外国版をリリースせずとも、言語の切り替え機能だけ付けて、今まで通りやりたい人だけ日本からダウンロードさせりゃいいのにな。
今まで使っていたデータがある人もいるようだし
日本ほど変な信者いないだろうし課金に対する良識もあるだろうからガチャどうなるか気になる
海外ファンという日本企業が作った壮大なヤラセ。
闇鍋ガチャ天井知らずのクソゲーが世界規模で流行か
これはもう地球全体が病んでるという警鐘だろう