1月13日、「Nintendo Switch プレゼンテーション」が開催されました。
それにより、新作ゲームのトレーラーや世界のTwitterでの反応をまとめた記事が海外で話題になっていましたので抜粋。
『ニンテンドースイッチ』に対する世界のコミュニティの反応を見てみよう。
先日、任天堂は新ハード『ニンテンドースイッチ』のプレゼンテーションを行った。
もし長時間のプレゼンテーションを見たくないというのであれば、プレゼンテーションの内容を要約すると以下の通りとなる:
・3月3日に全世界で発売。
・値段は299ドル。
・コントローラのバッテリー寿命は、2.5~6時間。
・ネット回線の代金を支払う必要がある。
・地域によるロックはなし
・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は新ハードと同時発売で音声ナレーションを持っている。
・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は入浴シーンがある。
では、プレゼンテーションにて公開された、いくつかのゲーム・トレーラーをご覧ください。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
スーパーマリオ オデッセイ
スプラトゥーン2
ゼノブレイド2
ARMS
任天堂のプレゼンテーションに対する人々の反応
Mario Odyssey (2017) pic.twitter.com/bISyssZNSL
— Fireburn (@fireburn02) January 13, 2017
Arms (2017) – Nintendo Switch pic.twitter.com/jXzeE9jDiq
— Elu (@EluTranscendent) January 13, 2017
Hype to reboot my Nintendo Switch. pic.twitter.com/XwGm19RSfo
— Joy-Cäph L (@gtcaphi) January 13, 2017
https://twitter.com/Doctor_Cupcakes/status/819861752426930176
Nintendo switch pic.twitter.com/nIljGsDYt0
— wauhti (@SpiidiOnNoita) January 13, 2017
Did you guys see the trailer for MILK yet for Switch? Shall we say udderly ridic? pic.twitter.com/XtvrpEItgT
— Geoff Keighley (@geoffkeighley) January 13, 2017
上記Twitter訳:
みんな、スイッチのMILKっていうトレーラーを見たか?
我々はこれについてバカバカしいって言うべきなのか?
https://twitter.com/MechaMacGyver/status/819773895892795392
上記Twitter訳:
ロバート・E・O・スピードワゴン
訳注:ロバート・E・O・スピードワゴンとは、『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するキャラクターです。
"The Nintendo Switch launches on March 3 for $299.99!"
me: pic.twitter.com/OKOJERYD35— jen (@kurosol_) January 13, 2017
上記Twitter訳:
「ニンテンドースイッチは、299.99ドルで3月3日に発売開始!」
AM I GOING TO BUY A $300 ZELDA MACHINE OR NOT pic.twitter.com/wj8FlHMLov
— Nibel (@Nibellion) January 13, 2017
上記Twitter訳:
俺は300ドルするゼルダを買うべきか買わざるべきか
When you try so hard to save money in 2017 but end up blowing it all on a Nintendo Switch pic.twitter.com/nrPInxJgvC
Sponsered Link— Rory Powers (@roryhaspowers) January 13, 2017
上記Twitter訳:
2017年、あなたがどれだけ懸命にお金を節約しても、結局「ニンテンドースイッチ」の登場によって全てが無駄になるだろう
『ニンテンドースイッチ』に対してみんなの意見はどうですか?
翻訳元:GoBoiano GoBoiano-Facebook
関連記事:
海外「任天堂の新ハード『ニンテンドースイッチ』が公開されたぞ!」→海外「スプラトゥーンが出るの!?」【海外の反応】
以下、海外の反応コメント
・Ryuk Kayo
ARMSはジョジョに影響を受けてない?
すばらしいね
・TheDoge
すでに財布の中身は破産してるのに、新しい大ヒットゲームを買うかって尋ねられたときの俺……
>>TheDoge
・BL
↑ホントたまにだったらいいけど、毎度毎度次々に新しいゲームが発売されたらキツイな
・
ロバート・E・O・スピードワゴンにワロタwww
・Fitzberth Powell
「ARMS」はめっちゃ楽しそうだな!
「ゼルダ」は絶対に買うだろ
「ゼノブレイド2」も間違いなく買う
「マリオ オデッセイ」はめちゃくちゃアメージングだ!
「マリオカート」は絶対に買わなきゃいけない
俺の将来は破産まっしぐらだな
・
俺は300ドルするゼルダを買うべきか買わざるべきか(記事のTwitterから抜粋)
↑君はPS4の「キングダムハーツ3」とどっちを買うべきか迷ってんのか?
・Kongaii
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は絶対に面白いはず
・Rehtse46
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は入浴シーンがある。(記事抜粋)
↑………
…………
・
こ、これを見て……
……俺が思ったこと ( ͡° ͜ʖ ͡°)
>>
・
↑ちょっ、おまっwww
>>
・
↑ガチでその内容だったら大ヒット間違いなしだな ( ͡° ͜ʖ ͡°)
・Ryan Jones
長所:
比較的低価格
最高のグラフィック
ARMSがめっちゃ面白そう
地域による制限がない
スプラトゥーン2
Pokemon Stars(ポケットモンスター スターズ)
短所:
バッテリーの持ち時間
HDDの容量
ネット回線の料金
ハードとソフトの同時発売するゲームが少ない
船内で充電できない
素晴らしいハード機だといえるが、任天堂ならもっと良いもの作れたはずだ
典型的な任天堂のやり方は、1つの良い点につき3つの欠点が現れるってことだ。
俺が覚えてる限り、任天堂は毎回このパターン
>>Ryan Jones
・James Matheson
↑USB Type-Cを持ってれば船内でも充電できるぞ
>>James Matheson
・Ryan Jones
↑え? マジで??
Type-CってiPhoneの充電アダプタみたいな感じ?
>>Ryan Jones
・James Matheson
↑そのiPhoneなんちゃらってのは分からんが、USB Type-Cがあればどこでも充電は可能
こういったものは、バッテリーの欠点を補うための最低限の基本だから
>>James Matheson
・Ryan Jones
↑これは良いこと聞いた!
おい、みんな、幸運にも我々はスイッチを外で充電することができるぞ!!
だけど、バッテリーを買う必要があるからな。
バッテリー充電するためのバッテリーを買う必要が……
・Liam Edgar
新ハードはがWii-Uからの適切な改善が見て取れるね
これは思った以上に素晴らしいゲーム機になる予感
・Marcel Villarreal
同時発売のゲームがセルダ以外にもあったらなぁ
・Alexandra Prescott
「PS Vita」がある程度の成功をおさめてるから、「スイッチ」にはかなり可能性があると思う。
日本では任天堂の最大の敵は、「PS Vita」とスマホゲームだ。
スイッチは家庭用ゲーム機として壮大なグラフィックを兼ね備えつつ、携帯して外での遊戯も可能にしている。
読んで字のごとく、用途に合わせて自分の好きなスタイルをスイッチできるんだ
さらに地域制限がないってのがすばらしいね
・Eldhin Shichiou
マリオにクッパが登場するのがめっちゃ嬉しい
クッパは俺のお気に入りのキャラクターなんだ。
ほとんどのシリーズって、新しいものが出たら敵が変わってしまうものなんだけど、マリオはやっぱりクッパでなきゃね
・Fooni Ventes
めちゃくちゃ興奮してる!
唯一の欠点を挙げれば、ネット回線料が掛かるってことかな
なんでそんなことするんだろ?
>>Fooni Ventes
・Lorraine Edelen
↑なんでって、オンラインゲームでサーバーを維持するのって、めちゃくちゃ金が掛かるからな
毎時間、サーバのメンテナンスや管理を行う必要があるし、その管理者たちへの給料だってタダじゃないんだよ
・Maya Cooper
正直、ニンテンドースイッチについてあまり良い印象は持ってなかったけど、「スーパーマリオ オデッセイ」のトレーラーを観てその考えが間違いだったことに気付いたよ
まとめ
今回の記事はトレーラーとTwitterが多かったので少しページが重いと感じられるかもしれませんが、ご了承ください。
数本のゲームの紹介がありましたが、自分的にはやはりマリオは押さえておきたいですね。
ほかのサイトでは批判的なコメントばっかだったが、好意的な意見もあったんだね。
ソフトに関しては好意的な意見が多かったぞ。特にゼルダの新PVなんかは絶賛の嵐
ただハードについては色々批判もあったけど
一番のマイナスは、ソフトが異常に少ない
有料オンラインでどのくらい本数のゲームプレイが可能か鍵だけど・・・大丈夫かなぁ
本体価格もそうだけどローンチはゼルダ以外見るところがないし後続も任天堂タイトル以外パっとしないね・・・
マリオとゼルダは予算ウン十億〜百億級の超大作だって一目で分かるが、そういうのを任天堂だけで連発するには限界がある。任天堂の超大作を数本できれば満足の人は問題ないとして、そうでない人向けに何かサードを引き込む手腕が必要だよ。
スチームを買収するか提携してくれないかな。これだけでソフト不足は一発で解消できるんだが
※5
任天堂がマリオやゼルダをsteamから出す許可を出す想像がまったくできないから
無理だろうな
WiiUでゼルダやればいいやん
WiiU持ってないけどswitchは買うよ。
ARMSは最初は「は?」って思ったけど体験会観ておもろそうだったし
ゼルダは言わずもがな。オデッセイは64→サンシャインの系譜に繋がるものだから、
期待値は高い。
地味に12switchもやりたい。HD振動体感したい。
値段がネックだね。高いって意見かなり多いんだよな。年末にはソフトも揃って値下げするかもだが。
2.5~6時間ってコントローラーじゃなくて
本体の稼働時間じゃねえの?
結局批判している奴らは声がでかいだけの少数で、バカ売れだったなwww
やっぱり承認欲求満たそうとネットで否定ばかりするお前らは当てにならんわ