『ウイニングイレブン』シリーズの20周年を迎えたコナミのWEB限定動画、「ウイイレまたやろーぜ」が懐かしいと、海外で話題になっていました。
『ウイニングイレブン』の全盛期であった90年代後半~00年代初め、アラサー・アラフォーには懐かしい、友達と一緒に遊んだ、当時の懐かしい思い出が蘇る動画となっております。
ウイニングイレブン20周年記念の広告は、すべてのゲーマーに郷愁を思い出させる。
あまりにも多くの思い出が………ゲーマーだけが理解できるだろう。
翻訳元:9GAG.TV
以下、海外の反応コメント
・syosua
古典的なマルチプレイ = 真の友情。
オンラインのマルチプレイ = 偽物の友情。
>>syosua
・damortiestmorty
↑残念なことに、それは滅びつつある
>>syosua
・Ghostblue27
↑俺はオンラインの友人とだって、本物の友情を持ってるぞ :/
>>syosua
・okaay
↑俺はオンラインが大嫌いだ……
俺はむしろ、グラフィックスが多少粗くても、オフラインでプレイしたい。
・wtawhid
俺は彼らが何を言っているのか理解できないが、完全に心を通わせている :D
>>wtawhid
・wololotrololo
↑SHUUUTOOOO !!
>>wtawhid
・hopetoall
↑GUL GUL GUL GUL GUUULLL、…… BAT TIS TU TA
・arceus_pbuh
PS1のロゴが表示されたとき、俺はほとんど大声で叫んでいたよ。
俺がPS1を手に入れたのは、小学二年生のときだったんだ。
当時、ほとんどの友人がそれを持ってたんだけど、俺は母親に買ってくれって頼み込んだんだ。
そしたら、母は学校で成績が一番になったら、PS1を買ってあげると言ったんだよ。
そして俺は、いくら頑張っても二番か、三番にしかなれなくて、努力することと、その成果がどれだけ難しかったか未だに覚えてるよ。
>>10000others
・Mr Saturn
↑郷愁というのは、本当に最も素晴らしい感情のひとつだね。
・GroundState
NO SH*T!
ドライバーがジョン・カビラじゃねえか!!!
>>GroundState
・Magnavious
↑ジョン・カビラ、そして、ああ、彼はなんとノスタルジックな声をしてるんだ………
・sarawut_arthur
たくさんの思い出、今現在、20代後半から30年代中頃の年齢になっているであろう90年代生まれの子供らは、一緒にこの経験を共有したんだ。
我々は一緒に遊んでいる、ただそれだけで、すごく楽しかったんだ。
そして、本当に境遇が似ていて、同じ部屋の4~6人の男が、叫んで、吠えて、そして、大声で笑い合ったんだ。
それがより簡単なんだろうけど、俺はオンラインマルチプレイが好きじない
遠い……って感じるんだ
・ichsambath
俺にはこのビデオの字幕なんて必用ない!
俺はウィニングイレブンをやってたんだ :3
・wandererno1
俺が得たすべては、ロベルト・バッジョとバティストゥータだけだった………
・maorn
ゲーマーだけが理解できるだろう
↑俺はゲーマーだが、日本語がさっぱり理解できないぞ………
・soglenklincoln
涙が溢れてきた :(
・grimepi
字幕はどこなんだ
・yarukiaruze10
OFSAIDO?NAAIII !!!! :D
・Roycehellion
彼はかつて、友人と楽しい一時を過ごす時間を持っていたんだ………
とても孤独な今、彼はバルコニーを離れて自殺しそうじゃないか………
オフラインのマルチプレイを戻してくれ!!!!!
訳注:字幕がついてないので、最後の電話の内容も理解できず、ひとりの寂しい雰囲気だけが伝わってしまったみたいです。
・andy_123
ウィニングイレブン > FIFA
・juanchordas
バティストゥータ!!!
オー、イエーイ、90年代から2000代初期!
・beezcut
このビデオは、俺に当時の甘いひと時を思い出させてくれる……
・damortiestmorty
当時の俺の大好きだったプレイヤー、ババンギダ、ヌワンコ・カヌ、ロベルト・カルロス、バティストゥータ。
・o_lesgrossman_0
ロベルト・カルロスのフリーキック……たくさんの思い出たち
・leafninja4
ファ○○ク……そのプレイステーションのイントロ音………
・idontlike_u
さあ、友達を呼ぼう……
ああ、俺も歳をとったんだな………
・wololotrololo
確かに、このゲームは、たくさんの思い出がよみがえるよ……
夜中に怒っている、おじいちゃんさえも……
・javaball
くそー、そのPSのスタートアップ音は、マジで俺の子供時代の思い出にヒットする……
まとめ
自分も昔はあんな時があったなと、懐かしく思いました。
同じような境遇を経験した外国人の方も多く、郷愁を感じ入るコメントが多く見受けられました。
ウイイレ(笑)
フランス98だけどほんとこんな感じだったなぁ
あとゴールデンアイ マリカー
北澤豪ってウイイレ出てないのか?
ま、出てても外人にはわからないだろうけどさ…
代わり映えのしない出来損ないを毎年出したり、ガチャ要素で課金だらけにしたり、
もうすっかり悪いイメージしかないとか、コナミは自分で首を絞めたのに。
いまさら昔のように熱狂してくれって言われても。。。
コナミはもうパチンコとソシャゲと過去の遺産を食い潰す事しか出来ない会社になってしまったね
確かに涙が出てきた
このゲームやったことないのにw
この動画見て泣きそうになった。
全く同じ感じだったわ(笑)
間接的に結婚を否定するCMにみえてしまう・・・泣
あの頃はよかった
で、でも、もう戻れないんです >コナミ