『ORICON STYLE(オリコンスタイル)』にて、2015年11月23日~2016年5月22日までの間で漫画の売上を調査した、2016年上半期、漫画売上ランキングが発表されたことで、海外で話題になっていましたので抜粋。
2016年上半期の漫画売上ランキングTOP30
『ORICON STYLE(オリコンスタイル)』にて、2015年11月23日~2016年5月22日の売上高から、2016年上半期のベストセラー漫画の売上データが公開された。
年末チャートがリリースされるなら、この結果がどのように変動するのか実に興味深いところだ。
30位 よつばと! ー 推定売上部数:920,185 ー
出版社: アスキー・メディアワークス
作者: あずまきよひこ
29位 コウノドリ ー 推定売上部数:934,730 ー
出版社: 講談社
作者: 鈴ノ木ユウ
28位 MAJOR 2nd(メジャーセカンド) ー 推定売上部数:938,777 ー
出版社: 小学館
作者: 満田拓也
27位 アイアムアヒーロー ー 推定売上部数:982,923 ー
出版社: 小学館
作者: 花沢健吾
26位 ジョジョリオン ー 推定売上部数:1,047,950 ー
出版社: 集英社
作者: 荒木飛呂彦
25位 だがしかし ー 推定売上部数:1,098,890 ー
出版社: 小学館
作者: コトヤマ
24位 ゴールデンカムイ ー 推定売上部数:1,110,116 ー
出版社: 集英社
作者: 野田サトル
23位 亜人 ー 推定売上部数:1,110,691 ー
出版社: 講談社
作者: 桜井画門
22位 BLEACH( ブリーチ) ー 推定売上部数:1,129,676 ー
出版社: 集英社
作者:久保帯人
21位 終わりのセラフ ー 推定売上部数:1,193,851 ー
出版社: 集英社
原作: 鏡貴也
漫画: 山本ヤマト
コンテ構成: 降矢大輔
20位 ワールドトリガー ー 推定売上部数:1,254,621 ー
出版社: 集英社
作者: 葦原大介
19位 マギ ー 推定売上部数:1,340,330 ー
出版社: 小学館
作者: 大高忍
18位 監獄学園 ー 推定売上部数:1,414,896 ー
出版社: 講談社
作者: 平本アキラ
17位 銀魂 ー 推定売上部数:1,468,890 ー
出版社: 集英社
作者: 空知英秋
16位 FAIRY TAIL(フェアリーテイル) ー 推定売上部数:1,534,636 ー
出版社: 講談社
作者: 真島ヒロ
15位 orange(オレンジ) ー 推定売上部数:1,604,284 ー
出版社: 双葉社
作者: 高野苺
14位 名探偵コナン ー 推定売上部数:1,612,080 ー
出版社: 小学館
作者: 青山剛昌
13位 食劇のソーマ ー 推定売上部数:1,756,603 ー
出版社: 集英社
原作: 附田祐斗
作画: 佐伯俊
協力: 森崎友紀
12位 ちはやふる ー 推定売上部数:1,885,180 ー
出版社: 講談社
作者: 末次由紀
11位 テラフォーマーズ ー 推定売上部数:1,906,964 ー
出版社: 集英社
原作: 貴家悠
作画:橘賢一
10位 僕のヒーローアカデミア ー 推定売上部数:2,135,591 ー
出版社: 集英社
作者: 堀越耕平
9位 東京喰種:re ー 推定売上部数:2,179,345 ー
出版社: 集英社
作者: 石田スイ
8位 僕だけがいない街 ー 推定売上部数:2,332,110 ー
出版社: 角川書店
作者: 三部けい
7位 ワンパンマン ー 推定売上部数:2,553,331 ー
出版社: 集英社
原作: ONE
作画: 村田雄介
6位 七つの大罪 ー 推定売上部数:2,712,499 ー
出版社: 講談社
作者: 鈴木央
5位 キングダム ー 推定売上部数:3,561,489 ー
出版社: 集英社
作者: 原泰久
4位 ハイキュー!! ー 推定売上部数:4,016,578 ー
出版社: 集英社
作者: 古舘春一
3位 進撃の巨人 ー 推定売上部数:4,370,941 ー
出版社: 講談社
作者: 諫山創
2位 暗殺教室 ー 推定売上部数:4,391,966 ー
出版社: 集英社
作者: 松井優征
1位 ONE PIECE(ワンピース) ー 推定売上部数:6,470,105 ー
出版社: 集英社
作者: 尾田栄一郎
翻訳元:GoBoiano
以下、海外の反応コメント
・
ワンピースが圧倒的すぎる………
>>
・Han-na
↑私が見るすべての理由は、今サンジがとんでもないことになってるってことよ、あははっ
・
「アイアムアヒーロー」は秀作である。
・SaGiLaShi
その「監獄学園」のカバーの「芽衣子」が超かわいい :o
・
マギは偉大だ
俺はただただそのカバーが愛おしいよ……
完全に成長したアラジンとモルジアナ……超かわいい *.*
>>
・ayame
↑私は、その2つはソロモンとシバだと思うんだけど………
>> ayame
・
↑なんだって!!?
俺がこの記事を見たときは朝方で寝ぼけてたんだよ xD
君が正しいよ#(赤面)
彼らの額の紋章さえ見落としていた……
だけど、くそぅ……成長したアラジンはソロモンに似ているじゃないか
・
銀時はカバーでとんでもなく素晴らしいことになってんな XD
>>
・dumbfodder
↑それは彼の弟子だ
・
不動のトップ
・
「東京喰種:re」が最高よ :3
行け行け石田せんせぇぇええい~ :3
・
ちはやふる………
私は未だに第3シーズンがなんでアニメ化されないのが理解できない
漫画の売上は明らかに素晴らしいのに
待ってるからね
・Ryuk Kaio
すげえっ、キングダムが上がってきてる o.O??????
どんな理由であれ、フェアリーテイルは落ちてきてるな :(
・Jeremiah Amba
進撃の巨人!
最高の漫画 :3
リストのなかでも少ない巻数の方なのに、この売上は驚くべきことだよ
まったく恐ろしい作品だ
・Chance Zi Vang
俺の大好きな「東京喰種」は、アニメなんかより、よっぽど優れている
・Zainab Waqil
「黒子のバスケ」がトップ30にさえ入れなかったことが悲しい ; ;
かつてのある時点では、「黒子のバスケ」は売上ランキングトップ5になってなかったっけ?
それが去年か去年一昨年だったかよく分からないけど、その時はすごく誇り高かったのに ; ;
>>Zainab Waqil
・Nash L. Hafiq
↑(笑) 「黒子のバスケ」とか随分前に終わっている
・Yuno Gasai Creencia
私はすぐに「東京喰種」のアニメをリリースすることを願ってるわ!
>>Yuno Gasai Creencia
・Francis M. Regino
↑俺は願い下げだね
必要なのは「:re」のほうだ
・Sakin Chowdhury
「東京喰種」は最高 ♡
・Marvi Galapate
きゃあああっ、超うれしいことに「ハイキュー!!」がそこに入ってるじゃない!!
みんな、私たちの「ヒナガラス」を評価してくれて、ありがとうね ♡♡♡
・Trisha Piccio
私が読んでる漫画は、ほぼ全てそこに入ってるわ
・Jeremiah Amba
「監獄学園」はそのリストのなかでも、もっとも最高である
・Hannah Marie Fulton
YES!「進撃の巨人」がTOP5に入ってる :)
・Aisu Jesus
600万部だと!!?
どんだけだよ、ワンピース
強すぎ……
まとめ
ワンピースはやはり圧倒的ですね。
2位との間だけでも、売上差がずば抜けてます。
しかし平本アキラ初期ファンからすると、今の状況は素晴らしいギャグみたいになってて最高だよwww
ジャンプマガジンサンデーの三大少年漫画は単行本単価が安いからなぁ
ガンガンとかも少年漫画ならそうでもあるか
ジャンプは400円だけどキングダムとかの青年コミックスは500円とか他雑誌は600円コミックスのもあるから売り上げで言えば、例えばキングダムは2位3位になるかもね
ワンピースは惰性で買っている
1冊平均売上だとまた順位変わりそう
進撃は月刊誌としてはかなりの健闘。てかほんとにジャンプ系ばっかりなんだな
ワンピースは見放した人も多いのに、それでもまだこれだけ売れてるのか…
※3
俺もだ
頂上戦争以降はそんな感じ。
でナルトなんかも結局最後まで買い続けた
大蛇丸の木の葉崩しで最高潮
ペインの木の葉崩しまでは何とか読物としてギリギリいけた
それ以降は惰性も惰性、苦痛に感じながら
最後まで頑張ったよ
ワンピもそんな感じになってる
ジャンプ強すぎ・・・
少女漫画では君に届けが一番売れてるのかと思った
ひょっとして終わった?
つか よつばと!は刊行ペース遅いしアニメ化とかした訳でもないのに凄いな
orangeの作者は別マの悪口ブログに書いてファン相手にも暴れまくって別マと喧嘩別れして
移籍先でも連載開始延期したり休載しまくって
映画の撮影見学しょっちゅう行ってはしゃいでたのに急に「実写化の内容についてはノーコメントです」とかツイッターで言って炎上したの本編読んだ事無い自分でも知ってる
作者がヤバいやつってイメージしかなかったけど漫画は面白いのかね
苦痛に感じながら買うとか、アホすぎるでしょw
でもまぁ、そういう大勢のアホに支えられた数字なんだろうな。
最近のワンピは展開がめまぐるしいからな。ゾウ編も思ったより短かったし。ドレスローザのグダグダ感が嘘のようだ。
ヒロアカはそれほどでもないんだな。
ほんと、ちはやふる3期はよ
実写も成功してるんだしさ
ワンピースはこれでも下がった方なんだがな…
割とつまらない漫画でもジャンプは強いな。腐っても鯛か。
こち亀はさすがに上がらなくなったが。
やっぱハイキュー!!みたいな日本の部活動をテーマにした作品は、
共感呼ばないんだろうな…海外じゃ。良作なんだけどなー
一蘭のラーメンはうまい的な現象…
ワンピはD社が宣伝に力を入れただけやで
ワンピは20年やってて1位じゃなかった年は2回だけで後はずっと年間1位なのが凄い
※16
ワンピの広告代理店ってADKだが
どこの会社が宣伝してるのそれ
ワンピの売上が惰性とか本気で言ってる奴が信じられない。
ナルトを惰性で買ってると言う奴がいるように惰性で売上伸ばしてるのはワンピに限った事ではない事に気づかないのか?
あと宣伝で売上伸ばしてるとかゴリ押しやら言う奴も陰謀論者か何かか?
売れてる作品に宣伝費つぎ込むのが普通だろ。人気UPが見えない作品には宣伝費つぎ込めないのは当たり前。他の作品に宣伝費つぎ込んでワンピほどの売上が見込めるのなら企業もとっくにつぎ込んでるよ。結局は人気が無いから宣伝してもらえないってだけの話。
WT20入りか
嬉しい限りだわ
※8
もともと売れていたものにスポンサーが乗っかっただけのお話なんだけど、アンチから見ればワンピだけ宣伝してもらってずるいんだと。国内で1番売れてる漫画をプッシュするのは当然なんだけど、それにすら気付けない。
※8→※18に訂正です
というか返信機能ついてたんですね。気付きませんでした。
そもそも惰性でも買わせることが出来る時点で凄いよね
結局どこかに面白さを見出だしてるってことだろ
まあこれ言うと絶対認めようとしないけど
ワンピースはヤバい漫画だぞ
天空人と海軍が悪者で、平和を愛する海賊???が主人公
この設定に隠された意味に気がつかないと
ワンピースは少し前までグダグダ引き延ばし続いてて半分流し読みしてたけど
最近は割と展開早くなってる感じはする
反省したのかな