「のど自慢ザ!ワールド」というTV番組の影響もあって、日本の歌が大好きな外国人がたくさん出てきましたね。
以前からYouTubeなどでは、日本の歌を歌ってみたという題目で活躍していた外国人もたくさんいらっしゃいます。
今回は日本の歌を愛する外国人たちをまとめてみました。
ナタリー・エモンズ
ジブリの大ファンだというアメリカ出身のナタリーさん。
J-POPもカバーされてますが、得にジブリが大好きで、
ジブリのキャラになりきって歌っている姿は、すごく魅せられるものがあります。
ダイアナ・ガーネット
アメリカ出身のダイアナ・ガーネットさん。
演歌からJ-POPと幅広く日本の歌を愛してくれています。
外国では「Samurai-X」のタイトルで親しまれてきた「るろうに剣心」の主題歌です。
アップテンポで高温も多い歌なので、日本人が歌っても難しい曲なんですが、高温も問題なく歌いこなしてます。
感動のアニメ「あの花」のエンディング曲で使われたことで、外国の方に人気のある曲です。
歌が流れるだけで泣いてしまうという外国人の方もいるくらいです。
ジュリア・ベルナルド
ポーランド出身のジュリア・ベルナルドさん。
「のど自慢ザ!ワールド」で一躍有名になったジュリアさんは、
以前からYouTubeでは人気のユーチューバーでした。
クリス・ハート
歌唱力は抜群で、ついに日本で歌手デビューを果たしたクリス・ハートさん。
心に響く歌声は何時間でも聴いていたくなりますね。
天使の歌声を持つ日系ブラジル人4世のヤスミン・ヤマシタちゃん(11)
映像はブラジルののど自慢番組、「Jovens Talentos Kids」での映像です。
番組は勝ち抜き形式となっていて、ヤスミンちゃんは日本の曲を中心に選曲し、
最終的に優勝へと輝いています。
都はるみさんが歌う「愛は花、君はその種子」は、
ジブリの名作「おもひでぽろぽろ」でのエンディング曲として使われたことで有名ですね。
「愛は花、君はその種子」はカバー曲で、
原曲はBette Midler(ヘッド・ミドラー)の「The Rose」という曲。
ドラマでは『アルジャーノンに花束を』の主題歌にも使われています。
他にジャズ歌手の「小林桂」さんや「手島葵」さんもカバーを手掛けていらっしゃいます。
まとめ
まだまだ、他にもたくさんの外国人の方が日本の曲を歌ってらっしゃいます。
日本の歌となると、海外ではまだまだマイナーではありますが、
こうやって心から日本の楽曲をリスペクトしてくれている外国人を見ると、
日本も捨てたもんじゃないと思っちゃいます。